カレーなどを作って・・・ | 下町風来坊の日記

下町風来坊の日記

生まれも育ちも東京、今も東東京下町在住のオッサン。食べ歩きや旅行、ワンコの話題など、たわいもない日常を童心で、時に今の社会や風潮に対する心情をぼんやりつぶやいてます。

ちょっと遅めのディナーは、ホールフーズ クイーンで調達した食材を、キッチンで調理して、今回滞在初の部屋食で。

 

ラナイから眺めるサンセット後の風景

 

舞台ではルアオショーの真っ最中・・・とても賑やか、ここからでも十分ハワイの雰囲気を楽しめます

 

さて、この時間帯からキッチンでクッキングスタート。

まずは調達したチキンの丸焼きを食べやすいように捌き・・・

 

肉と骨に切り分け・・・肉はそのまま食べますが

 

骨はスープの出汁に・・・豪快に全部投入し、コトコト煮込みます

 

我が家のカレー銘柄・ハウスジャワカレー

 

前日、トロピクスからドギーバックした大量のフライドポテトは、チョリソーの輪切りと共に炒め・・・

 

カレーソースの出来上がり・・・大量のにんにく&ジンジャー入り

 

遅い時間になってしまったので・・・室内のリビングにて

 

大量のオーガニック野菜サラダ・・・日本では普段あまり食べることはないフェンネルなども入っています

 

切り分けたチキンとポテト&チョリソーグリルは半分ずつ・・・残りは翌日のディナー用に保存

 

私だけコナ・ロングボードから・・・

 

ボトルワインはカリフォルニアのピノノワール

 

後半は大皿に盛ったカレーライスを、お摘みとして突きながら・・・

 

鶏出汁と昆布出汁のブレンド・・・ちょっと和風なジャワカレー

 

ちょっと涼みにラナイに・・・夜は山側の方がキレイ

 

食後は4種類のチーズ、パイナップル・ヨーグルト掛けなどなど・・・

 

毎食外食では、何気に内臓が疲れますし、ワイキキはとにかくレストランの価格が高いので(・・・何気にチップがジワリジワリ効いてきます)、ある程度の長期滞在には部屋での自炊は欠かせません。

ただ、レストランの価格は高いですが、肉や野菜、乳製品などはむしろ日本より安いことも。(・・・ホールフーズは若干高めですが)

 

ところで今回は、部屋食の回数を多めに予定していたので、日本から普段使っている食材や、使い慣れた食器・調理器具などを結構持ち込んだため、かなり重い荷物になってしまいました。(^_^;)

 

(現地日 5月14日 部屋にて)