1月の研修会では、校則について考えてみました。校則で悩んでいる学生も多いと思います。

 とりわけ、私ばかりが先生から校則違反で注意されていると悩んでいる人はいませんか?

この子を注意しておけば、みんなを注意したことになると思われ、理不尽な犠牲になっている人はいませんか?

 校則違反の物差しにされている子達がいます。そんなことが話し合われました。

 

  (会員の感想)

 

 VFM神戸のりんです。
 

 生まれつき明るい地毛を強制的に黒髪に染髪させたり、髪の長さの指定や下着の色指定。他にも意味のない理不尽な校則がたくさんあるかと思います。最近では、こういった個人の尊厳が全く守られていない校則をブラック校則と呼ぶみたいです。
 

 あなたの学校ではどうですか?また、どうでしたか?
私が高校生の時は、髪が明るい人は地毛証明書を出さなければいけなかったり、染めてもないのに髪色をチェックされるのが凄く苦痛だったのを覚えています。
 あと、小学校の時になぜかハイカットの靴がダメだったり靴下が明るすぎるものがダメだったりしました。今思えば、別にいらない校則だよなというものがいくつかあるし、疑問に思うものもあります。当時はそこまで校則にたいし違和感を持つことは少なかったけれど、自由になった今、縛られてたなと思うことが多くあります。
そもそも校則は何のためにあるのでしょうか。学校の看板のために、生徒の身だしなみを指導するのはわかります。でもいきすぎた指導や、ブラック校則になっていませんか?


強制的に黒髪にさせるって…学校側が個性を受け止めないでどうするんだと言いたいです。
学校は小さな社会です。もう少し、個性を受け止めることができるようになれば、生徒も他人の違いを受け止めることができる人間になっていくのではないかなと思います。
 ずっと同じようなことを続けていては、いけないと思います。何事もですが、時代とともに変えていくことも必要なのではないでしょうか。

 学校では華美すぎる格好はいきすぎているかもしれませんが、もともともっている本来の姿を変えてまで校則を守る必要は無いと思います。こうした個人の尊重がされていないルールや環境には、疑問を持ち声に出すことはすごく大切なことだなと改めて感じました。

                                            

                  


★VFMでは、家庭や学校で、心が傷つき、押しつぶされそうな若者たちの気持ちをうけとめ、自由で安心できる相談友達関係を目指しています。悩み聞かせて下さい。大学生中心のボランティア会員が、あなたの味方になります。

  <全国の10代の若者から悩みを下の応募先で受付けています> 
 
 メール(携帯メールでもOK)の場合
   mailfriend@vfm-info.com
  VFMのHPはこちら
   
https://www.vfm-info.com/vfs
 手紙の場合
   〒651-0001 
   神戸市役所内郵便局留  VFM神戸ペンフレンズ係
 
 ツイッターの場合 
  メールや手紙だけでなく、ツイッターのDMで悩み相談友達になる活動ができる会員もいます。
  受付けツイッター
https://twitter.com/vfm_kobe 
 
  ・秘密は守ります。ボランティアだから無料です。
  ・メールの場合は、匿名(ペンネーム)でも結構です!
 
  ★神戸市中央区ボランティアセンター登録団体
   神戸市青少年会館登録団体