クロアゲハ羽化! | うまねこねずみ

うまねこねずみ

競馬とゲームとねことディズニーとアニメと
バイクとボカロを愛する人へ

先日、カラスアゲハの幼虫と言ってアップした子が、実はクロアゲハだったことはすぐに気付いたんですが、訂正する間もなくチョウになってしまいましたわw

 

 

こちらが今朝羽化したクロアゲハです。

後翅に赤い模様のあるメスです。

 

 

 

 

5月24日に、庭の山椒で捕まえました。

 

 

もうすでに4齢幼虫でして、

 

 

6月1日には緑子さんになりました。

 

 

さすがクロアゲハ、ナミアゲハの幼虫よりもモリモリ食って大きくなります。

 

 

 

 

背中の幾何学模様は、いつ見ても不思議な模様ですね~

 

 

 

 

サービスでお腹側もw

 

 

 

6月5日には、サナギになる前準備の前蛹(ぜんよう)になり、

 

 

 

 

翌6月6日にサナギになりました。

 

 

ナミアゲハのサナギよりも黒っぽくて、背中の突起があまり出てません。

 

 

 

そしてサナギになってから約2週間後、

本日6月21日に羽化しました。

 

 

後翅の裏側にも模様が見えます。

 

本日むうかか地方は大荒れで、大雨大風なのにそんな日に羽化しちゃうなんて…

そろそろだと思ってたんで、明日にしなって言ってたんだけどね(苦笑)

 

 

飼育ケース内で羽ばたき始めたから、羽痛めちゃまずいと思って外の屋根のある窓の網戸に止まらせておきました。

お昼にはいなかったから、飛んでったようです。

 

 

今度は卵産みにおいで~