ソーイングデザイナー&フォトスタイリスト /はしばまいこ -2ページ目

こんにちは、はしばです。

 

 

私には父方母方合わせて20人のいとこ達がいます。

 

東京や大阪に住むいとこ達もいますが、ほとんどが地元、愛知県で暮らしていました。

 

いとこ達の一部は、お盆とお正月になると祖父がいる我が家に『通知表』を持ってやってきます。

 

 

祖父にオール5か、限りなくオール5に近い通知表を見せて、お小遣いをもらうため我が家の廊下に並ぶのです。

 

 

「おじいちゃんにつうちひょうをみせると、おこづかいがもらえるんだ!」

 

 

そんな風に勘違いした小学生の私は、通知表を持ってその列に並びました。

 

いとこや姉が祖父に褒められ、お小遣いを手にする中、私の順番が来ました。

 

 

「お前は成績が悪いから小遣いはなしだ。」

 

 

そう言われ、祖父は小学生の私に通知表を突き返しました。

 

もちろんお小遣いなし。

 

その時の祖父の言葉は、数十年たった今も忘れられません。

 

 

その時感じた気持ちを言葉にするなら、自己否定、劣等感だったのだと思います。

 

 

そんな出来損ないの私ですが、唯一成績の良いいとこや姉達に負けないことがありました。

 

洋裁です。

 

物心つくかつかない頃から、母の足踏み職業用ミシンで何かを作ることが大好きでした。

 

好きでやっていることだれど、作品が完成すると、「上手だねー。まいこは手先が器用だね。」と褒めてもらえました。

 

 

成績が悪く劣等感を感じていても、洋裁で褒められることで、『私はこれでいいんだ。』という気持ちになれました。

 

 

2022年4月からから子供たちに洋裁を教える教室を始めます。

 

 

洋裁しか取り柄のなかった私が、何かしらに劣等感を持ったり、自己否定してしまいそうな子供達に

 

自己肯定感を持ってもらえるよう、一人一人のペースに合わせてソーイングの楽しさを伝えます。

 

 

ヴァレイソーイングジャム名古屋校の開校は、2022年4月15日(金)。

 

 

体験会は、2月23日(祝)から開催します。

 

 

お問い合わせは、こちらから。

 

こんにちは、はしばです。

 

 

私が初めて洋服を自分で作ったのは、高校二年生の夏休み。

 

近所の手芸店で黒地に白の水玉の生地を買い、サーキュラースカートを作りました。

 

当時のファッション誌というと、ノンノやオリーブが人気。

 

3つ上の姉はノンノ派でしたが、私は断然オリーブ派でした。

 

 

オリーブというと、見たこともないハーフや手足の長いモデルさんが素敵なお洋服を着て、写真がきれいで、ファッションも素敵で。

 

高校のカバンの中入れては、こっそり放課の時間に見るのが楽しみのひとつでした。

 

 

80年代に高校生だった私にとっては、ロカビリーとか50年代ファッションがすごく新鮮。

音楽もCDをレンタルしてはカセットにダビングして聞いていました。

 

 

そんな流れで、50年代ファッションを彷彿させるドットの裾がふわーっと広がるスカートが欲しくなったんだと思います。

 

そして作ったのが、ドットのサーキュラースカート。

 

 

型紙は母の洋裁本を参考にして、わからないところは注文服を作ることが仕事だった母に聞きながら完成させました。

 

 

ファッションが好き、洋服が好き、自分で作ってみたい。

 

 

そんな風に思ったとき、何か分からないことに直面してしまうことって、あると思います。

 

分からないことを解決できないと、「もういいやっ!」と投げ出してしまうことにもなりかねません。

 

 

そんな分からないを解決できるのが、直接、経験者から教えてもらうこと。

 

 

私がドットのサーキュラースカートを作ろうと思ったときも、分からないことだらけだったと思います。

 

ですが、傍で母に聞けば解決できていました。

 

だから完成までたどり着けた。

 

 

そんな作りたいという気持ちを大切にする大人のソーイング教室をやっています。

 

 

2022年4月からは私が子供のころ、母に手取り足取り教えてもらったように、子供がソーイングを楽しめる教室をスタートします。

 

 

作りたい、でもわからない。だからもういや!

 

 

そんな気持ちにならないように、一人一人のペースに合わせて、ソーイングの楽しさを伝えます。

 

 

頭の中にイメージしたお洋服やバッグなどを形にするためのスキルを学んで、子供さんの想像力を育みます。

 

 

ヴァレイソーイングジャム名古屋校の開校は、2022年4月15日(金)。

 

 

体験会は、2月23日(祝)から開催します。

 

 

お問い合わせは、こちらから。