【がん】なぜいちごちゃんはリンパ腫が寛解しているかのひとつの理由はフルボ酸#がん | まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし

まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし

小動物臨床をしている獣医師です。書くことが好きで本も書いています。自分の勉強したことを伝えて、少しでも世の中に還元できれば、こんな嬉しいことはありません。

image

↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して5年のいちごちゃん

 

私は「いちごちゃんが、なぜ5年も寛解しているのか?」のスライドを作っています。

それでひとつわかったことは、いちごちゃんは、毎日、「フルボ酸」を飲んでいるということです。

 

 

 

 

 

私は観葉植物を育ています。

それに少しフルボ酸を入れると、こんなに大きな葉をつけるようになりました。いちごちゃんだけでなくて、植物にも効果があります。

 

 

 

 

 

 

 

【フルボ酸とは】

 

フルボ酸は、植物などが土中の微生物により分解されたできた腐植土壌に存在する有機酸の一つです。

フルボ酸は植物が土中のミネラルを吸収するために必要な役割を担い、 また、フルボ酸はミネラルをイオン化し、体内に吸収されやすいかたちに変化させます(キレート作用)。

 

 

【フルボ酸の成分】

フルボ酸の成分には、70種類以上のミネラルが入っているといわれています。以下がその例です。

 

リチウム、ベリリウム、ホウ素、炭素、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、ケイ素、リン、硫黄、塩素、カリウム、カルシウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、窒素、ニッケル、銅、亜鉛、ガリウム、ゲルマニウム、セレン、臭素、ルビジウム、ストロンチウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、インジウム、スズ、アンチモン、テルル、ヨウ素、バリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、タリウム、鉛、ビスマス、トリウム、他

 

31日、1日から書いているゲルマニウムも含まれているのです。

つまり、いちごちゃんは、野菜スープの他に上記のミネラルも毎日、飲んでいるのです。

「キレート作用で体内吸収率が高くなる」

 

植物性ミネラルはキレート作用と、マイナスイオン化されたナノサイズ(10億分の1m)の大きさにより体内吸収率が98%と高くなります。水溶性で余分なミネラルは排出されるため、過剰摂取の心配はありません。

 

キレート作用

「キレート」は、ギリシャ語で「蟹の爪」のこと。キレート作用は、吸収されにくい成分を吸収しやすく、排出したい成分を排出しやすく(デトックス)します。

私は観葉植物を育ています。

それに少しフルボ酸を入れると、こんなに大きな葉をつけるようになりました。

 

私も飲んでいます。

 

どのフルボ酸でもいいというわけではないので、興味があるからはご相談ください。