久しぶりです。
すっかりご無沙汰しております。
日常生活が恐ろしいほど忙しく、皆様のブログ徘徊もままならず・・・・
どうしてもUPしたい件があり(遅くなりましたが)
何回かに分けてUPしたいと思います。
昔々、好きなアーティストのコンサートがあると、電話で予約するしかなかったと思いますが(知らないだけで他の方法もあったんでしょうか?)
学生の頃は電話しまくりましたが取れない事の方が多かったんです。
それが社会人になり、たまたま営業先のお客様が地元が同じ方(先輩・男)でその先輩の友人がCBSソニー(だったと思う)に勤めていてほとんどのチケットが手に入ると! ヾ(@°▽°@)ノ ←その時の顔
本当に色々なアーティストのコンサートに行けたのは先輩のご友人のおかげです(あったことはありませんが・・・)
ただ難点があり、必ず先輩とコンサートに行かなくてはいけない掟が(涙)
当時付き合っていた女の子とか、音楽好きな友達(女の子)とか・・・・
あえて女の子と明記します(笑)
今では女の子と一緒にいけなかったのは内緒にしています(爆)
ある日、プリンス来日決定でいつも通りチケットが手に入るのだけれどと連絡がきました。当時自分の回りの人、ほとんどがプリンス好きでした。自分はプリンスのゲイっぽいとこに嫌悪感をもっており、他に行きたい人たちが沢山いることもあり(さらに仕事も忙しかったので)躊躇なく行かないと言ってしまいました。
この件に関してはいままで一度も後悔したことはなかったのですが・・・・・
先日プリンスが亡くなり改めて曲を聴いてみたら現在後悔しまくりです
なぜ、あの時断ってしまったんだろうと。う~ん最近改めて自分の馬鹿さ加減を再認識しております。
フレディーマーキュリーまでは色気があると思えるのですが、プリンスはダメでした。自分でもその線引きが全くわかりません(笑)
マイケル派でもあり、プリンスは当時CDも買うことはなかったので、あの時1枚でも買っていればと悔やんでいます。
最近プリンス聴きまくってます(笑)
※プリンス関連で3部作にしようと思っているのですが、すでにこの記事を書いて1週間以上経過しています。年内にはあと2つUPしようと思います( ´艸`)
最近テレビで目にすることが多くなりました。
ご存知の方も多いかと思われます。
初めて会ったのは~~~~~~~
かれこれ30年以上前のこと。
(長くなるので割愛しようかと思いましたが書くことにします)
自分の兄が中学生の時ワンゲル部に入っており山登りとスキー
をこよなく愛する変人(もとい、優しい)兄でした
既に兄は卒業し、顧問の先生も違う中学に赴任されていたのですが
その顧問の先生が特別支援学級の子供たちにスキーを教えるので
講師 雑用係として召集されました。
その時に同じく召集された一人が佐々木(本名)でした。
<以後、談春>
昼間はスキーで悪戦苦闘していた彼は、夜になると宿で落語を
聞かせてくれたのです。その話術は本当に見事でした。
そんな彼には特殊な才能があり、ここからが本題なのですが
ウィキで見ると親に中学の時連れて行かれた戸田競艇場とありますがそれは真っ赤な嘘です(笑)
ころころ話は変わりますが、良い子の皆さんは競馬・競輪・競艇など
経験ありますか?
競馬はやられた方はいるかもしれませんね!
自分は唯一競艇の経験があります。しかも2回行って2回とも勝っています(爆)
もうお分かりですね。そう談春が連れて行ってくれたのです。
彼曰く競馬や競輪は生き物がメインだから勝てない。競艇(ボート)は
エンジン(機械)だからわかり易い(笑)
当時、物心ついた時から競艇場で遊んでいたと・・・・・
たしか2回で5万円近く勝った記憶が。当時の高校生からすると凄い金額でした。
「次のレースはダメだな」と談春が言い、予想がつかないのかと
思ったら「だって2-3だから、面白くない」といいやがりました(笑)
締め切り前に教えてくれれば買ったのに(当時の心の声)
当然2-3でした。がちがちの本命なんてつまらないと(´・ω・`)
今となっては楽しい思い出です。競艇勝率100%は
日本中探しても自分以外にいないでしょう(笑)
注意!競艇は20歳以上から舟券を購入できます。
今回の記事は多分自分の思い違いで20歳の時の思い出だったはずです(〃∇〃)
現在、もっともチケットの取れない落語家とのこと。
友人として、ますますの活躍を期待しております。
皆様も機会があればぜひ彼の落語を聞いてみてください。
談春とのエピソードは沢山あるのですが完ぺきに身バレするので
このエピソードしか書けません(笑)
ご存知の方も多いかと思われます。
初めて会ったのは~~~~~~~
かれこれ30年以上前のこと。
(長くなるので割愛しようかと思いましたが書くことにします)
自分の兄が中学生の時ワンゲル部に入っており山登りとスキー
をこよなく愛する変人(もとい、優しい)兄でした
既に兄は卒業し、顧問の先生も違う中学に赴任されていたのですが
その顧問の先生が特別支援学級の子供たちにスキーを教えるので
その時に同じく召集された一人が佐々木(本名)でした。
<以後、談春>
昼間はスキーで悪戦苦闘していた彼は、夜になると宿で落語を
聞かせてくれたのです。その話術は本当に見事でした。
そんな彼には特殊な才能があり、ここからが本題なのですが
ウィキで見ると親に中学の時連れて行かれた戸田競艇場とありますがそれは真っ赤な嘘です(笑)
ころころ話は変わりますが、良い子の皆さんは競馬・競輪・競艇など
経験ありますか?
競馬はやられた方はいるかもしれませんね!
自分は唯一競艇の経験があります。しかも2回行って2回とも勝っています(爆)
もうお分かりですね。そう談春が連れて行ってくれたのです。
彼曰く競馬や競輪は生き物がメインだから勝てない。競艇(ボート)は
エンジン(機械)だからわかり易い(笑)
当時、物心ついた時から競艇場で遊んでいたと・・・・・
たしか2回で5万円近く勝った記憶が。当時の高校生からすると凄い金額でした。
「次のレースはダメだな」と談春が言い、予想がつかないのかと
思ったら「だって2-3だから、面白くない」といいやがりました(笑)
締め切り前に教えてくれれば買ったのに(当時の心の声)
当然2-3でした。がちがちの本命なんてつまらないと(´・ω・`)
今となっては楽しい思い出です。競艇勝率100%は
日本中探しても自分以外にいないでしょう(笑)
注意!競艇は20歳以上から舟券を購入できます。
今回の記事は多分自分の思い違いで20歳の時の思い出だったはずです(〃∇〃)
現在、もっともチケットの取れない落語家とのこと。
友人として、ますますの活躍を期待しております。
皆様も機会があればぜひ彼の落語を聞いてみてください。
談春とのエピソードは沢山あるのですが完ぺきに身バレするので
このエピソードしか書けません(笑)
とても残念ですがお亡くなりになられたとのことです。
小学生の時から変わらず好きな女優No.1です(笑)
記事を書こうと思いましたが前回UPした以上の事は思い浮かばず
再度UPします。
自分の回りには、同年代以下で知っている人は皆無なんですよね。
ただ、今回お亡くなりになられたことでたまたま年代上の人と
往年の美しさの話をする機会があり、しみじみと語り合いました(涙)
話をした方すべての人が既に他界されていると思っていたようです。
第一線の退き方、その後の生き方まで美学と思うのは自分だけでしょうか。
天国で小津監督とお逢いできることを祈っています。
ご冥福をお祈りいたします。
~以前UP分~
皆さんの好きな男優や女優は誰でしょうか?
どうして好きになりましたか?
最も多いパターンは映画やドラマを観て好きに
なるのではないでしょうか?
自分はその昔、スクリーンという映画月刊誌に出ていた
写真を見て衝撃を受けました。「美しすぎる!」
その写真をネットで探したのですがどうしても見つかりません。
あれがベストショットのはずなのですが・・・・
まあ、過去を美化しているだけとの噂もありますが・・・・
右45度、表情は笑っても悲しんでもなく、凛とした佇まいで
とにかく美しかったです。
後年、モノクロは美しさを倍増させるのだと理解しましたが・・・
父親の世代の女優なので自分の友人は当然誰も知らない、
年代が上の人も信じてくれないことが多かったな~
小津監督の葬儀出席後完全に表舞台から消えてしまいました。
いまは鎌倉にお住まいだそうです。
オードリーヘップバーンもイングリットバーグマンも原さんには
かなわないと今でも思っています
原節子様
人気ブログランキングへ
小学生の時から変わらず好きな女優No.1です(笑)
記事を書こうと思いましたが前回UPした以上の事は思い浮かばず
再度UPします。
自分の回りには、同年代以下で知っている人は皆無なんですよね。
ただ、今回お亡くなりになられたことでたまたま年代上の人と
往年の美しさの話をする機会があり、しみじみと語り合いました(涙)
話をした方すべての人が既に他界されていると思っていたようです。
第一線の退き方、その後の生き方まで美学と思うのは自分だけでしょうか。
天国で小津監督とお逢いできることを祈っています。
ご冥福をお祈りいたします。
~以前UP分~
皆さんの好きな男優や女優は誰でしょうか?
どうして好きになりましたか?
最も多いパターンは映画やドラマを観て好きに
なるのではないでしょうか?
自分はその昔、スクリーンという映画月刊誌に出ていた
写真を見て衝撃を受けました。「美しすぎる!」
その写真をネットで探したのですがどうしても見つかりません。
あれがベストショットのはずなのですが・・・・
まあ、過去を美化しているだけとの噂もありますが・・・・
右45度、表情は笑っても悲しんでもなく、凛とした佇まいで
とにかく美しかったです。
後年、モノクロは美しさを倍増させるのだと理解しましたが・・・
父親の世代の女優なので自分の友人は当然誰も知らない、
年代が上の人も信じてくれないことが多かったな~
小津監督の葬儀出席後完全に表舞台から消えてしまいました。
いまは鎌倉にお住まいだそうです。
オードリーヘップバーンもイングリットバーグマンも原さんには
かなわないと今でも思っています
原節子様
人気ブログランキングへ