日本人の手で設計・建造された初の軍艦「磐城」 | 艦艇・船舶つれづれ

艦艇・船舶つれづれ

旧帝国海軍および海上自衛隊の艦艇、海上保安庁の船艇、主に戦前の民間船舶を中心としたブログです。
「海軍艦艇つれづれ」からタイトルを変更しました。

私の職場は職場は大阪・梅田なので、今水曜日からは在宅勤務でした。ところが木曜日は午後から社外の方と会議で出勤、来週からは週1~2回出勤となりコロナウィルスの緊急事態宣言は?と思う今日この頃。皆さんいかがお過ごしですか。

 

2020年4月9日 12時の閑散とした南海なんば駅・なんばCITY

 

図書館も空いておらず、大阪の主要な大型書店も空いていません。ネタ集めもできないですね…。仕方がないので、家にある資料をパラパラめくってみます。

マイナーな艦艇、ということで世界の艦船増刊第47集「日本海軍特務艦船史」をパラパラとめくってみます。目に付いたのが明治前期の砲艦です。今回は「磐城(ばんじょう)」を取り上げてみましょう。

 

※Ameba Pick使ってみます

 

明治10年2月に横須賀造船所において起工され、明治13年7月に竣工します。「磐城」の艦名は、建造に使用された木材を切り出した伊豆・天城山の磐城岳(別名・万次郎岳)から採られました。

「磐城」は、創立後間もない横須賀造船所(後の横須賀海軍工廠)において、設計、建造、進水の全てが日本人の手によってなされた初の軍艦で、竣工時には「四等艦」に類別されました。

 

【要目】

 常備排水量:667トン、垂線間長44.60m、最大幅:7.72m、吃水:3.70m

 機関:横置式2気筒単膨張レシプロ蒸気機関×1、主缶:円缶(石炭専焼)×1、推進軸:1軸

 出力:659馬力、速力:10.0ノット、乗員数:111名

 兵装:(明治27年)15cm克式単装砲×1、12cm克式単装砲×1、25㎜諾式4連装砲×2

 ※出典:世界の艦船「日本海軍特務艦船史」増刊第47集、No.522、1997年3月、海人社、P76

 

砲艦「磐城」(出典:Wikipedia)

(不明 - 日本海軍艦艇写真集 航空母艦p150, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5652629による)

 

「磐城」は竣工後、常備小艦隊に編入され朝鮮半島沿岸の警備に当たりますが、明治22年に測量艦任務の指定を受け、内地沿岸および朝鮮半島沿岸の測量任務に従事します。

明治24年には三菱横浜造船所で主缶を換装し、公試では出力480馬力、速力10.2ノットを記録、新造時と変わらない性能を発揮します。

明治26年には帝国海軍の郡司成忠大尉の指揮する千島探検隊の支援に当たっています。

 

郡司大尉の千島探検隊出航セレモニーを描いた錦絵(出典:Wikipedia)

(Kunimasa Umedo(1848-1920) - The Japanese book 『錦絵 幕末明治の歴史11 日清戦争』, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2700847による)

 

日清戦争ではは旅順・大連・威海衛における攻略作戦等に参加し、明治31年には二等砲艦に類別されます。さらに、日露戦争では、建造後25年を超えているにもかかわらず船体の状況が良好であったことから旅順攻略作戦に参加しています。

 

明治40年7月に雑役船に編入され、明治44年5月に除籍・廃船となります。明治45年4月に新潟県立新潟商業商船学校(現・新潟県立新潟商業高校)に売却され繋留練習船となります。

その後の経過は不明ですが、大正4年に新潟商業商船学校は商船科を廃止し新潟県立新潟商船学校と改称ていることから、この時点で処分されたと思われます。

ちなみに、新潟商船学校では日本海をはさんだ対岸貿易や北洋漁業進出に大いに関心が高まっていた明治43年4月に商船科を開設します。運動場には練習用の陸上帆が作られ、練習船として廃艦となった軍艦「磐城」を購入し、校名も「新潟商業商船学校」に改称されます。

 

商船科が開設された当時の「新潟商業商船学校」校舎

(出典:新潟県立商業高等学校 葦原同窓会HP、http://ashiwara.jp/koureki/castle_hakusanura_fast.html

 

鳴り物入りで設置された商船科でしたが、入学希望者は少なく第1次世界大戦前の国内景気の停滞期でもあったことから、県会において商船科は「不経済な存在」として槍玉にあげられ、大正4年3月限りで早々に廃止されてしまい、校名も「新潟商業学校」に戻されます。

 

軍艦「磐城」

(出典:新潟県立商業高等学校 葦原同窓会HP、http://ashiwara.jp/koureki/1910-01.html

 

「磐城」による長年の測量任務は、沿岸水路の調査と安全性の向上に大きく貢献しました、日本人の設計・建造された初の軍艦として、木製の船としては30年以上にわたり使用することができた丈夫で優秀な艦でした。