毎日半端ない暑さ。まだまだ夏は長いから大変です。私の住む地域は沖縄より暑い??!!

ロングバケーションでも取れたらよいのになー。


懐かしい沖縄の海と空。海の中はゆったりと時間が流れていきます。


オーガニックファームのズッキーニがスクスク成長しています。暑すぎるからかうどん粉病にもなってない。ズッキーニはフライにして食べるが1番美味しいんです。大好きなお野菜です。




長野で道を走っていると見つけたのは、林檎の木。

めちゃ可愛い!!降りて写真パチリ。

遠くには北アルプスが見えます。

ここから成長していくんですね。


果樹を育てる醍醐味は実を収穫することだけでなく五感と心に響く多くの喜びがあります。


果樹は芽吹き → 開花 → 結実 → 収穫 → 落葉という自然のサイクルを間近で感じられます。

一年を通して植物と「ともに暮らす」感覚があり、心が豊かになります。


レモンちゃんが可愛い!


花も実も楽しめる贅沢さは果樹だけ。

収穫の喜びと食の楽しみは、買ったものとは比較にならないほど美味しい。


また、育てることで剪定や病害虫対策、土の改良など、試行錯誤を重ねる中で、観察力・根気・判断力が養われます。

植物に絶対!はないのです。

失敗も繰り返しながら育てましょう。


暮らしの中に果樹があれば。(レモンがあれば)

今年もたくさん収穫したい!



暑さ対策にはコンテナガード!

人間も植物も工夫して夏を乗り越えましょ。