シーズンが始まり忙しくなってきました。健康管理やスケジュール管理もしっかりします。

まずは行きたかったお伊勢さんへ向かいます。

名古屋から電車で1時間半くらいで行けるから近い。何度行っても行きたくなる場所です。




伊勢市駅を降りて外宮に向います。朝は雨がしっかり降っていたのにピーカンになってくれました。

お天気最高!神様の歓迎かな?嬉しい気分です。





外宮を参拝したら土宮へ。土宮は、外宮の摂社の中でも重要な役割を担っており、土地の守護や農業、建築、そして地鎮祭に関わる神として崇敬されています。外宮を訪れる際には、豊受大神の恵みである食物や生活を支える大地に感謝し、土宮に参拝することで、大地の安定と守護を願うことができるようです。



三つ石

ここは、式年遷宮の時、お祓いをする場所で、この石の上から温もりを感じるパワースポットでも有名のようです。どこからもパワーを感じます。



暑い〜暑すぎる天気。

外宮からバスに乗り猿田彦神社へ向かいますが、

その前に身体を冷やしてクールダウン。赤福氷!

めったに食べない氷を食べると言うことは暑さがわかるかな?

お店の中のお客様もみんな赤福かき氷!




中からあんこと白玉が!お抹茶でめっちゃ美味しい。完食です。

さぁ、猿田彦大神から内宮へ向います。