暑さが半端ない毎日。ちょっと外にでただけで汗が流れてきます。危険!!

熱中症に気をつけてお部屋の中でも水分を補給しましょう。暑さはこれからが本場なのに暑すぎる。


YouTube見ました!の声をいただきます。

ありがとうございます。

観葉植物はこれからがよいシーズンです。お部屋のグリーンで涼しさが感じられますよ。




「観葉植物を長く楽しむコツ」はこちらから↓

こちら↓タップしてみてね!



チャンネル登録、グッドボタンもよろしくお願いします。次の撮影も頑張ります。



暑くてもレッスンです!実付きのレモンが可愛い。

おしゃれなグリーンの鉢が似合います。




よくある質問にレモンの実が成らないがあります。理由はいくつか考えられます。



◉樹齢: 若いレモンの木は実を結ぶのに時間がかかることがあります。通常、4~5年程度で実をつけ始めます。


◉受粉不足: レモンの木は自己受粉が可能ですが、虫や風が受粉を助ける場合があります。受粉不足が原因で実がつかないことがあります。


◉環境条件: 適切な日光、水、温度が必要です。レモンの木は日光をたくさん必要とし、温暖な気候を好みます。


◉栄養不足: 栄養不足や肥料過多が原因で実を結ばないことがあります。特に、窒素肥料が多すぎると葉の成長が優先されて実がつかないことがあります。


◉剪定不足: 適切な剪定が行われていない場合、実がつきにくくなることがあります。


◉病気や害虫: 病気や害虫が原因で木が弱り、実がつかなくなることがあります。


樹木は水枯れが1番ダメージを受けます。

とくに鉢の方は気をつけてくださいね。


可愛いレモンを育ててみましょうー。