6月も終わりますね。もう毎日が早すぎる!

1日が猛スピードで過ぎていきます。

朝起きて新聞読んで語学勉強(朝しか頭に入らない私)植物に水やりに朝ご飯(時間があれば何か仕込む)お掃除して片付けて、スケジュール確認やblogにインスタ、色々チェックしていたら時間が無い、、!

ダッシュで支度して出発です。

5時に起きてもバタバタな私です。

時間ないのに朝からブルーベリーマフィンを焼きます。この少しの時間が大切なんです。



新しく購入したモンステラ。3枚の葉があった間から新しい葉が生まれてくれました。

クルクルと巻いていますが、切れ込みが見えます。

葉の長さは40センチぐらいあります。



毎日の成長を観察します。


モンステラの葉には独特な切れ込みや穴があり、これは成長過程で自然に生まれます。これらの形状は光が通り抜けることを可能にし、まるで自然のフィルターのような効果を生み出します。




モンステラの葉は一枚一枚がユニークで、不規則な形状やサイズを持っています。この不規則さが自然の神秘性を強調し、見る人に驚きと興味を与えます。まるで生きているアート作品のように見えます。



モンステラは、多くの文化で豊穣や繁栄の象徴とされています。そのため、家やオフィスに飾ることで、ポジティブなエネルギーや幸運をもたらすと信じられています。


さぁ!オープン!!葉がツヤツヤです。嬉しい!



神秘的でなんだか感動。

モンちゃんありがとうー。


我が家に来て15年ぐらいの巨大モンステラもカットして新たに鉢へ植え替えます。

カットしてお水に入れておくと根がでます。

活力剤を少し入れるだけ。




なんだかまた巨大になりそうです。笑笑