岩手、青森のレッスンが終わり春の全国ツアー?は終わりました。レッスンやイベントにご参加いただいた皆様ありがとうございました。
全てのお仕事をクリアできたことに感謝でいっぱいです。たくさんのお客様にお会いできてパワーをいただきました。また秋にお会いできることを楽しみにしております。
植物は毎日変化しています。うまくいく時もいかない時もあります。調子が悪ければ少し切って身体を休ませてあげてください。
キレイに咲いたらキレイ!と喜んであげてください。
全ての変化を受け入れて、瞬間、瞬間を楽しみましょう。
一旦お仕事が落ち着いたら待っていたのは
梅仕事
一年に一度この時期のお仕事です。
今年は三月に和歌山にヒョウが降り、農園の梅の実に被害が出たようです。被害額はこれまでに13億6000万円!余りにのぼるということです。
農園の方はホントに大変です。
異常気象の影響はあちこちに被害を拡大させています。
和歌山産、南高梅が品薄!高騰!
いつも買いに行く場所に売ってない!汗
価格は倍!!汗
それでも1年に一度の時期だから、何件も回り良い梅を探します。LLサイズがやっぱり美味しい。
今年はラム酒でラム梅酒を漬けてみます。
ラムの香りが甘ーい。
キッチンレッスンで皆さんと一緒に白梅干しも漬けます。まだまだ忙しい日々が続きます。