この日は、午前中に救命講習があったので
朝のうちに走っておこうと朝5時に藍住南小学校を
1人でスタート。

第九の里で折り返そうと思っていたので、朝食(補給食)も
取らず、携帯だけ持って走りました。
第九の里まで来たところで余裕があったので卯辰越か折野
自販機まで行くことに。

スタート直後は空腹感も少ししか感じなかったものの、
第九の里でのトイレ休憩で強烈な空腹感に変わる。
なんとか自販機まで行けるだろうと思ったものの、
来てみると空腹感で復路に不安が。
それでも、なんとか戻ってこれました。

往路:11.03km:1時間17分45秒
復路:10.89km:1時間10分26秒

そして、午前10時に北島の県立防災センターで
救命講習。TEAM★大虎で申し込み、今回は7名が受講。

胸骨圧迫(心臓マッサージ)、人工呼吸、AED操作・取扱いに
ついて講義、および模擬人体装置、トレーニング用AEDを
使っての実習。

胸骨圧迫で注意する点は
1.胸の真ん中(左右の乳首の真ん中、あるいは左右の脇の真ん中)を
 30回(100回/分のペース)、5cm(胸の高さの1/3)の深さまで押す。
2.掌の手首に近いところで押すと力を入れやすい。

$ランニング東奔西走
(携帯での撮影でしたがブレてしまいました。)

職場での救命講習のときは救急車は通報後、平均約7分で到着するので
胸骨圧迫をメインに行うという話だったが、今後発生が予想される
南海トラフ大地震では救急車の到着が遅れる、あるいは来ない。
ということも考えられるため蘇生を考えると人工呼吸も必要ということで
模擬人体装置を使っての人工呼吸の実技講習もありました。

そしてAEDはトレーニング用の機器と模擬人体装置を使っての
実習になりました。

予定の90分を越えての救命講習でしたが、あっという間でした。
1回の講座だけでは実際の場面で出来るか?と不安なところも
あり、機会があればまた受講しようかと思います。

$ランニング東奔西走

ペタしてね