金曜日は梅雨の影響で1日雨だったものの、夕方少し
降りが弱くなったので走っておくことに。
鳴門総合運動公園に着いたのは午後5時半すぎ。
サブトラックではO塚女子陸上部が練習していたので
周回コースを走ることに。
周回コースは1周約2kmなので途中で雨が強くなると
最悪1km雨の中を走ることになります。
まあ、小雨の中を走っているので少々雨が強くなっても
構わないのですが、今日は3周で終了。

サブトラックが空いたので、そちらに移動して、
トラックの外側のコースを少しペースを上げて走ります。
5周走ったところで、いったんストレッチをして
さらに2周。

ちょうど、このとき8月の世界陸上競歩の代表に
選出された渕瀬選手がJOGしてました。
このときは代表に選出されたことを知りません
でしたので、軽い挨拶のみでした。
先日の関西実業団陸上では5000mWの自己ベスト更新
したとのことで世界陸上でも頑張って下さい。
このblogでも応援していきます。

金曜日は周回コース3周、サブトラック7周で終了。

翌、土曜日。先週の木曜日に寝ている間に頬の奥を
噛んでしまっていたようで朝から痛みがあり、
噛んだ部分が血豆になっていて、木曜の夜には
つぶれてしまったのですが、それから1週間以上
口内炎のような痛みが続いています。来週しまなみ
100kmもあることなので、土曜日の午前10時から
病院に行ってきました。診察では特に異常もないが
炎症を起こしている部分(皮が剥がれた部分)が
少し大きいので治りにくかったのだろう、との
ことでした。塗り薬と消炎剤を処方されて終わりです。

戻ってきてランニング、梅雨入りして台風も接近して
いることもあり、時間が経つにつれ天気が悪化するかも
しれないと思い、着替えてすぐにスタート。
自宅から岡崎海岸経由で鳴門総合運動公園へ。
小雨の中、走っているのでいわし山、妙見山には
寄らずにまっすぐ運動公園へ。
今日は午後1時からJ2徳島ヴォルティスと栃木SCの
試合があるため、サポーターが多い。
周回コースは1周であきらめ、復路へ。
結局、今日は10kmを1時間ほどかけて走りました。

しまなみウルトラ遠足まで、あと1週間。
なんとか完走出来るよう調子を上げていこうと
思います。
ペタしてね