今日は鳴門ウチノ海総合公園を会場とする
鳴門クロスカントリー大会に出場です。

今日は朝、ゆっくり寝てられると思いましたが、
朝6時に起床。2度寝すると間違いなく寝過ごすので
そのまま朝食。今日はちゃんと和食です。
しかし、朝から強烈に身体がだるい、筋肉痛や膝痛は
あまり気にならないのですが、半端なく身体がだるい。

午前8時30分から受付開始ですので、余裕を持って
8時5分に出発。途中でコンビニに寄っても10分で
会場に到着です。

9時15分から開会式、競技は10時からです。
10時からは競技の部5kmと体力づくり5kmの部が
同時スタート。
先日の海部川風流マラソン優勝の藤原君、加古川マラソン
優勝の井口君がいると思えば、泉鳴門市長もいる
すごいメンバーです。
競技の部の結果(29人が出走)
$ランニングとオカヤドカリの日記

体力づくりの部結果(27人が出走)
$ランニングとオカヤドカリの日記

そして10時30分から体力づくり10kmの部スタート
体力づくり、5km、10kmの部の大会記録保持者の
米田さんが先行し、鳴門工業高校野球部の生徒が
追いかける展開、私は6番手くらいに付くものの
全く付いていけない。
脚が出ない、アップ不足で息が上がってしまった
ような感じ。これは45分くらいかかってしまうかな~
と思いながら走る。一旦20番手くらいまで落ちたものの
7、8km地点くらいからようやく身体が動く感覚が、
何人か、抜き返し16位でゴール、タイムは43分34秒。

体力づくり10kmの部結果(男子61人、女子12人が出走)
$ランニングとオカヤドカリの日記

$ランニングとオカヤドカリの日記

ゴール後、知り合いランナーさんと少し話をしてました。
またO塚男子陸上部のH川コーチもいらしたので、今日
欠場したO池、K川両選手のことなど少し話を。
部位は違いますが二人とも2,3日前から脚の調子が思わしく
ないため欠場したとのことです。
1人は、土踏まず(アーチ)の部分が落ちて痛みが出ている、と
うちのTEAM★大虎のメンバーにも似た症状の選手がいたため
色々とH川コーチに質問をさせてもらいました。
H川コーチ自身、ハイアーチから踵の部分に故障が出た
経験があり、色々と教えて頂きました。

今日はまったくいいところなしです。
来週の阿波シティマラソンは前日、しっかり休養を
取って走ろうと思います。
ペタしてね