今日は家族で遊びに行く予定があったので、早起きして
少し走っておこうかと思ったのですが、起きると雨が...
走るのはあきらめて、遊びに行く準備を。雨は午前7時
過ぎには止んだので荷物を車に積み込み午前9時に出発。

大川原高原へは徳島市内を経由し国道438号線で
佐那河内へ、途中何人も練習中のランナーを抜き、
佐那河内から大川原高原に登って行く道でも
練習しているランナーがいました。何人かは、
「あれっ」と思う方もいらしたのですが、確認でき
ませんでした。

大川原高原は息子が昆虫採集をしたいということで来たの
ですが、何を捕まえたいのか聞いたところ、「カマドウマ」と
カブトムシやクワガタでなく「カマドウマ」。
便所コオロギと呼ばれている「カマドウマ」。
どうして、そんなものと思いましたが、まあ捕まえたいと
いうならいいだろうと。
大川原高原のいきもの愛ランドの近くのキャンプ場周りで
まず探しました。とあっさりゲット。「マダラカマドウマ」
だそうです。
せっかく、ここまで来たので風力発電の風車も見に行きました。

ランニングとオカヤドカリの日記

ペタしてね