立ってないのに立ち眩みが、、、。 | ギラギラか?それともメラメラか?

ようやく落ち着いた、、、疲れた。

 

 

 

疲れ切っていた状況で更に、喘息症状が。

 

この時期、嫌な気管のアレルギーを発症

 

するんですよね、、、面倒だな、、、。

 

 

 

 

焼き菓子と一緒に入っている乾燥剤が

 

アルコールで、その臭気を吸い込むと

 

喘息になります。

 

 

醤油や麺つゆに含まれるアルコールも

 

吸い込むとだめ。

 

 

蚊取りマットの刺激臭も、液体タイプも

 

アルコール配合なのでダメ。

 

蚊取り線香はギリギリセーフだったけど

 

今年はあの刺激臭がダメそうで、、、。

 

 

 

何に反応するか分からず、突発的に発症

 

するので解決できず、数日間は朝まで

 

寝られない日が続きます。

 

 

 

 

昨日苦しかったので今日もダメだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、持病の皮膚病は、乾燥時期を過ぎて

 

湿度が上がる季節になるので落ち着きます。

 

 

それだけで心が救われる。

 

皮膚病が落ち着くだけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪解けで遠出が出来る季節だし。

 

山間の県境をまたいで出掛けられるのを

 

毎年心待ちにしている。

 

 

 

あんな町や、こんな町。

 

あの山に、あの川に、あの海に。

 

 

 

 

 

 

嗚呼、いい季節になって来た。

 

 

とりあえずBMWの遠出ポテンシャルを

 

確かめに、いつものタレカツに西会津を

 

回り、只見の町を抜け、いくつかの山を

 

越えて600~700㎞を走ろう。

 

 

 

次は箱根方面でスカイラインを走り、

 

いつもの西伊豆の海を目指そう。

 

 

 

次は大好きな白馬や大町だ。

 

雄大な北アルプスの麓をのんびり走ろう。

 

いつもの神社で参拝し、いつもの愚痴が

 

多い店主の小言を聴きながら信州そばを

 

食おうじゃないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

嗚呼、素晴らしい季節。

 

 

仕事を忘れてのんびりしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして落ち着いたら、、、。

 

 

 

ガソリン暮らしとオサラバしたい。

 

BMWは今年中に手放そうと思う。

 

エリーゼは乗り続けると思うけど、、、。

 

 

 

もうバカバカしくて醒めちまった。

 

いつまで『油』に支配されなければ

 

いけないんだろう?

 

 

 

 

金があればすぐにでもテスラを買う。

 

電気自動車だから油はほぼ不要だし。

 

もちろんそんな買い替える金は無いけど。

 

 

 

 

代車以外全て手放して、テスラにするかな。

 

それもありだと、最近思います。

 

 

 

 

サーキットはテスラでだって走れるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レースに参加すると見えてくるものがあり。

 

 

それは、ショップ同士の小競り合い。

 

 

 

 

ツマラナイ意地や見栄や嫉妬に巻き込まれ、

 

勝った負けたとポジショントーク。

 

 

 

 

不正してる。

 

パワーを上げてる。

 

腕で走ってない。

 

何かやってる。

 

 

 

ただのクラブマン(草)レースなのに

 

チクチクとそんなのばかり。

 

 

 

 

 

 

アホ臭くてどこかに属するのが嫌になった。

 

Nさんには申し訳ないが、あのグループ

 

抜けようと思ってる。

 

 

 

 

 

 

人間て嫌な生きものですよ。

 

 

自分より速いと、不正していると言う。

 

自分が速くなると、練習の成果と言う。

 

 

 

自己ベストを追うのがいちばん良い。

 

111cupに冷めてしまった自分がいる。

 

 

 

 

 

 

 

器官が苦しくて、投げやりになってる

 

自分がいるな(笑

 

 

 

ポジティブにやっていかないと。

 

 

 

 

 

3日と4日は休みます。

 

親の元へお客が来るので。

 

顔を合わせるのが面倒なので。

 

車中泊しながら出かけます。

 

 

 

M君のベンツをお預かりですが、M君は

 

いつでも大丈夫なので安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

、、、、、と。

 

 

ここまで書いて保存して。

 

さてと、続けて書くかね♪と過去最長の

 

文章を書いたのに、消してしまった。

 

 

 

 

目眩がした。

 

座ってるのに立ち眩みした。

 

吐き気を催した。

 

 

 

嗚呼、人生とは。

 

嗚呼、なぜこんな仕打ちを。

 

嗚呼、しば漬け食べたい♪

 

 

 

 

 

、、、そんなCMあったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嗚呼、黄昏の午後。

 

そよ風で身を翻す葉のように。

 

文章が画面から消えた。

 

 

 

 

こんな時、ふと、脳裏をよぎる。

 

つまらないことで、魔が差す。

 

天を仰ぎ、我に返る。

 

立ちすくむ。

 

 

 

いったい、なぜ生きているのかと。

 

消えたブログ如きで、脳裏をよぎる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よし、書こう。

 

書こうじゃないか。

 

 

先ほどの文章はもう書けないが。

 

書けば、喪失感は忘れるだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな感じで(笑

 

 

ソリオは、、、

 

有難いことに、スズキさん、花粉は

 

落としてくれたようで。

 

 

 

痕跡を見つけて一安心。

 

 

 

 

ピラーシールとバンパー内の樹脂、そして

 

ボディの塗装面、もちろん3箇所違う液剤を

 

使用してコーティングしました。

 

 

 

シロキサン+シラザン、シロキサン、シラン。

 

 

 

 

ホイールが入ると。

 

シロキサン+シラザン、シロキサン、シラン、

 

シランになります。

 

 

 

更にメタルモールが入ると。

 

シロキサン+シラザン、シロキサン、シラン、

 

シラン、シラザンです。

 

 

欧州車のアルミモールにシラザン最高です。

 

全然シミが付きません、お薦めです。

 

 

 

 

 

このように、きちんとやってます。

 

手を抜かずやってます。

 

精一杯でやってます。

 

 

なので近いうち、値段を上げます。

 

これだけやってディーラーや中古車販売店

 

より安いなんて、バカバカしいので。

 

 

 

先日もスバルで新車20万だそうだ。

 

嗚呼、ボッタくりじゃねえか。

 

嗚呼、マジメにやってバカバカしい。

 

 

 

ソリオなんて定価で半分以下だぜ?

 

 

で、完成したソリオはOさんへ。

 

 

Oさん、ボクシーに続き、

 

有難う御座いました♪

 

 

お早い集金、有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでね。

 

想像以上にカッコイイのが、、、

 

 

こちら、ハーフミラーで施工のエブリー。

 

 

 

 

 

シルフィードのハーフミラーフィルム、

 

フルメタルフィルム FM-003 。

 

 

この濃さは無かったよな、どこにも。

 

他にない濃さのハーフミラー。

 

 

 

 

外のミラーと内のスモークが良い相性で、

 

厚くてしっかりしているので折れない。

 

 

なので仕上がりにも左右する。

 

 

 

ただ、施工車両は限られます。

 

 

既に乗ってる車両は施工したくない。

 

リアの湾曲が厳しいのは施工したくない。

 

施工スペースが狭いのは遠慮したい。

 

 

 

 

滑らない、厚い、硬い。

 

 

 

平面が多いハイエースとかなら良いけど、

 

丸みを帯びるセダン系やドアが狭いアル

 

ヴェルとかは絶対にやりたくない(笑

 

 

 

 

エブリーは、、、

 

 

スゲエ良かった。

 

 

 

透過率3%なので、仕事用にも最適。

 

車中泊車車両にも抜群です。

 

 

 

 

 

ただ、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高いです。

 

フィルム自体が高いですし、技術料も

 

高く付きます。

 

 

実際、エブリーは通常より15000円高。

 

 

それを承知で村山君はご依頼頂きました。

 

 

前席も込みなのでさらに費用は掛かり

 

ましたが、他には競合がないフィルム

 

なので、高くても我慢しましょう。

 

 

その価値がありますので。

 

 

 

 

 

 

なぜかというと。

 

 

 

断熱性能に拘るなら、ミラーが一番です。

 

断熱素材フィルムより、反射フィルムの方が

 

断熱効果は高いです。

 

 

 

なので、断熱性能なら一択です。

 

 

 

エフイー・トレード様より画像を拝借

 

いたしました。

 

ルール違反ならお達し下さい。

 

 

 

 

 

 

 

今度、代車にデモで施工するかな。

 

この良さは見た方が分かりやすいもんな。

 

 

 

村山君、通常より高くなって

 

しまってスミマセン!

 

でも、正解でしたね♪

 

ご依頼、有難う御座いました♪

 

 

 

全体像は後で撮ります。

 

ハーフミラーフィルムの全貌は後で♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んで。

 

 

このマツダCXー30も、、、

 

 

花粉処理は済んでいました。

 

 

細部を見たらかなりハードだったはず

 

なので、処理は大変だったと思います。

 

 

細部に溜まった汚れは、濡れると泥に

 

なるくらいでしたので。

 

 

 

シミも大変だったはずです。

 

 

 

 

一部は落ち切らなかったようですが、それは

 

仕方は無いでしょう。

 

 

それも含めて問題なかったですね。

 

 

 

昨日まで雨で撮れず、今朝の超特急

 

撮りたてホヤホヤ画像です♪

 

 

 

3月のOさんのと同じ仕様で、おそらく

 

特別使用車だと思います。

 

 

 

こちら、カジュアルオート神崎さんから

 

ご依頼の車両でした。

 

 

 

神崎さん、まとめてご依頼

 

有難う御座いました!

 

入荷とお引き取り、ご面倒

 

おかけしました!

 

また何かありましたら

 

宜しくお願いします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに、さらに被膜造りの拘りを

 

書いている最中に、、、。

 

 

おそらく1000文字以上書きました。

 

目眩するの、分かるでしょ?(笑

 

 

 

今回は無事、完走です(泣

 

 

 

 

 

 

 

では3日4日は休みます。

 

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 ベルテックスカーズ 小山