ミステリと言う勿れ
月9のドラマでやってますね♪

推理小説やミステリー系が大好きで
この帯が気になって以前購入しました
漫画を読んですっかり、はまってましたキラキラ

主人公の整くんが
ただただ喋るお話しですが

ミステリーの部分というよりは
整くんのうんちくや観察力がすごくて
何度も読み返しちゃいますラブラブ

一番最初に出てくる
ごみ捨ての話!!

「ゴミ捨ては、家中のゴミを
集めるところから始まるんですよ

分別して袋を取り換えて
ついでに排水溝の掃除もして

そうやってやっと1つにまとめる
そこまでが面倒なのに

まとめたゴミ袋を持っていって
捨てるだけの人に
ゴミ捨てを手伝ってることを

感謝しろって言われても~」

のところをドラマで見ていた子供たちは
さっそく反応しました♪

 

次はゴミを集めるところから

お手伝いするね💖

 

と言ってくれたので

すごい嬉しかったですおねがい

子供の自立心にも繋がりますね。

 

先日、森戸神社に行ったとき
「清め塩」を頂きましたキラキラ

「清め塩」は神社で分けて頂けますが
置いてあるところは限られています


海の恵みである「塩」には
浄化のパワーがありますが

神社で分けて頂く「塩」は
神様の力が宿った強力なものです!

普段は、精製していない荒塩を使っていますが
やっぱり「清め塩」の方が強力ですキラキラ

「持ち塩」として和紙にお塩を包んで
袋に入れて携帯するときもあります

外出先での災いやトラブルから身を守り
良い流れを呼び寄せてくれるので
お守りとして子供に持たせたり
ペット用のカプセルもありますキラキラ


・人混みの中を歩いて何だか疲れたとき
・頭がもやもやしているとき
・身体がだるくて動くのがおっくうなとき
・一日中PC作業して、疲れているときなど

塩をお風呂に入れて入浴するだけで
すっきりして元気になれますおねがい

お風呂に塩を入れられないときは
湯船で温まったあと
塩を溶かしたお湯を作り
それを頭から流して浴びるとスッキリキラキラ

お塩でスッキリしてから
アロマオイルを塗ったり香りを楽しむと
心と身体により働きかけてくれるので
その違いを感じる方が多いですラブラブ

日頃の疲れをため続けてしまうと
復活するのにも時間がかかるので

ちょっと疲れたな~というときに
すぐリチャージするのが一番!!


あらゆる生命の源である

海の水から作られた塩


塩の持つ再生パワーが

心身の疲労や緊張を抑えて
気を安定させてくれるといわれています音譜

毎日のちょっとしたセルフケアに
お塩もおススメラブラブ

ロイズのチョコが届きました♪

 

脳が疲れているときには

オレンジピールチョコレートが食べたくなります💖

 

疲労を感じたときって

体内に乳酸が蓄積している状態ですよね✨

 

脳内に蓄積した乳酸が

セロトニンレベルを低下させているから

イライラしたり、気分が落ち込んだり~

 

乳酸が溜まってくると

脳が「疲労シグナル」を出すことで

過労から守ってくれるそうです

 

チョコレートなどの甘みと

クエン酸を含むミカンの組み合わせで

疲労回復と気分も良くなります💖

 

ロイズのは糖漬けのオレンジピールに

洋酒(1%以下)がまぶしてあって

甘さ控えめのチョコレートで復活!!😄

今日は立春✨

でも外の空気はまだ冷たくて

稽古菓子の香梅と今日の一服💖 

 

 

厄を落としで福を呼び込むといわれる

おたふくの茶碗に、ほっこりしました😊

今日は節分!2022年の恵方は「北北西やや北」

豆まき、恵方巻の準備しました♪

子供たちも大好きな「鬼滅の刃」善逸推しです💞
 

小学校の時、剣道を6年間習ってたので

鬼滅の呼吸と型は気になって、つい真似したくなります✨

マンションなので

「鬼は外、福は内」と静か~に豆をまいて

邪気を祓った後に、年齢の数だけ豆を食べて

1年間の幸せを祈ってます♪

米、麦、ひえ、あわ、大豆の五穀には


「穀霊」と呼ばれる「精霊」が宿っているそうです✨

お清めの行事としてお米をまく「散米」という

行事が行われていますが


大豆はお米よりも粒が大きいため

より多くの精霊が宿るとされていて

邪気を払うのに最適だとされているそうです✨

お米と同じエネルギー源であり

精霊の力を持つとされるお豆をまくことで

病や災いを祓い、その豆を食べることで

力をいただける💖

私が自然の力に惹かれたのも

小さい頃からの習慣や

日々の生活によるものだなと感じました😊