国際インファントマッサージ協会 主催の

第2回国際シンポジウムに行ってきました


参加者の数は、200名以上でした~

久しぶりに同期の仲間にも会えて

とっても嬉しかったです音譜


さて、講演では 

池川明先生(産婦人科医 胎内記憶)
http://www1.seaple.icc.ne.jp/aikegawa/



黒田末寿先生(自然人類学者 類人猿研究)
http://www.shc.usp.ac.jp/kuroda/intro.html




それぞれの分野から

親子の関係性や絆の重要性を多角的に検証する、ということで

とっても貴重なお話を聞くことができましたニコニコ


clover池川先生のお話では

生まれる前から、幸せを与えることができる

赤ちゃんがお腹にいるとき、お腹を擦ってあげると

胎内の赤ちゃんにマッサージしてあげられる


赤ちゃんがいいたいことが、親に伝わっているのはたったの3%

(これは夫婦間でもほとんどかわらないそうです)


わからなくても、なんとなく気にかけたり

わかろうと努力すること(これを代償行為というそうです)

抱っこしてあげる、擦ってあげる、顔を見て笑ってあげる

これらの代償行為は、とても大切


clover黒田先生のお話では

霊長類としても母子関係ということで


母親の赤ちゃんへの接触頻度は

その子供に受け継がれる

母親の接し方が、母から子へとその方法が伝わっていく

という研究結果がある

特に1~2歳までのあいだに

どのように接したのかが伝わってしまう


1960年代ラットの実験では

なでて育てると健康で穏和なラットに

成長することがわかった
(病気やストレスへの抵抗力がつく)

このことは、2000年代に再確認された

などなど。。。。。。



インファントマッサージのレッスンでも


その他のお話を


お伝えしていきますのでお楽しみにビックリマーク

先日、荒川河川敷の浮間ゴルフ場 で開催された
荒川ふれあいまつり20094


荒川ふれあいまつり に行ってきました音譜

10時から行く予定が

子供達がお昼寝してしまったのであせる

お昼を食べてから行くことに~

どこで何をやっているのかわからず

とりあえず歩いていると

yuuがある車を発見DASH!

荒川ふれあいまつり20092


順番待ちの列に並んで15分

東海地震の予想体験をしました

終わったらドキドキしてましたあせる


次に、順番待ちのないところへ
荒川ふれあいまつり20093

ヘルメットを被って

大喜びのyuuでしたラブラブ!

記念にミニタオルを頂きましたラブラブ
荒川ふれあいまつり20095

もうすぐ3時になりそう~というときに

『どんぐりふえ』という看板を見つけ

聞いたら、まだ作れますよ♪

というので、さっそく作ることにさとと-どんぐり


yuuが選んだどんぐりを

一緒にやすりで削り

中身を釘でくりぬいて 完成キラキラ
どんぐりふえ

唇につけて、吹いて鳴らすそうです

yuuが吹いたら

かわいい音が鳴りました音譜

来年のお祭りも楽しみですコスモス

この前買った


CD エリック・カール絵本うた


ナチュラルライフ±0


このCDには

3冊の絵本の歌が入っています


その中の1冊を

本屋さんで見つけたので

さっそく買ってきました音譜



ナチュラルライフ±0


できるかな?―あたまからつまさきまで


ペンギン、きりん、わに、さる、象など

動物がでてきて、頭や手足を動かす

まねっこゲーム音譜


その動作ができるかな?というお話です


絵本として読むには

少し長い感じがしたけど

歌って踊るとあっという間ニコニコ


CDの中に

どのように身体を動かすのか

解説が入っているので

歌いながら一緒に踊れますよラブラブ

ちょっと池袋に寄ったので

メゾンカイザー 食パン

でパンを買いました


自然発酵種のパン作りに

こだわっているというので

お店を見つけると

つい買ってしまいますニコニコ


バケットが美味し~いドキドキ


レーズン苦手な私も

パンオレザンに入っているレーズンは

大好きです音譜


写真撮るの忘れてあせる

あっという間に

全部食べちゃいましたキラキラ