ホメオパシーに出会ったのが1996年


その頃は

アロマセラピーを学んだばかりキラキラ


ニールズヤード の精油を買いに

恵比寿のお店に行ったとき

(今は恵比寿店はないかも?)


バッチフラワーレメディと

ホメオパシーのについて知りました


店頭でいろいろ試していて

『これらは自然療法なんですよ』

と店員さんに教えていただきましたアップ


お店によく行くようになって

基礎コースで学んでから集めだした?

ホメオパシーは↓



ナチュラルライフ±0

レメディーの瓶を上から撮ったので

なんだかわかりにくいけど~


ホメオパシーを学んで

10年以上経ついまは

40種類くらいあるかな



家族が使うのがそれぞれ違うので

なんだかいっぱい宝石緑


2人の子育て中も

ホメオパシーは大活躍音譜


そろそろ専門的に

ホメオパシーを学んでみたいなぁニコニコ



yuuの幼稚園で

公開保育がありました


普段の様子を見に

haruと一緒に幼稚園へ~


と思ったら

朝5時起きのharuはお昼寝タイム


朝の様子は見られなかったけど

粘土遊び~ランチの様子は

ビデオに撮ることができましたニコニコ


yuuはお昼の歌を

元気に歌っていると聞いていたので

そこをねらっていたのに音譜


歌が始まったとき

yuuだけいなくてあせる残念


せっかくなので

先生がピアノを弾いている様子や

お友達が歌っている様子を撮影しました


夜の上映会では

その映像を見ながら

元気に歌っていたyuuでした音譜


6月クラス が始まりました音譜


ちょっと蒸し暑い日が続きますが

皆さんとってもお元気ですキラキラ


パパ・ママ応援ショップ を見て~

ということで


電車に乗って

遠方からレッスンに来てくださる方も

いらっしゃいます電車



1回目のレッスンでは

お伝えすることが

たくさんあるので少しお話が長くなりますが


赤ちゃんたちは

ニコニコご機嫌で

待っていてくれましたチューリップ黄


インファントマッサージは

お母さんがマッサージの順番を覚えて


ただ単に赤ちゃんに

マッサージをするのとは少し違います


赤ちゃんとお話しながら

マッサージを進めていきますニコニコ


え~何が違うの??

と言葉で説明するのは難しいのですがあせる


4回のレッスンが進んでいくと

その違いがよくわかるのよね~

という声をよく聞きます


1回目は

足~お腹のマッサージです


お母さん達から

次回どんな感想を頂けるのか

ドキドキわくわくドキドキ



yuuが幼稚園で歌っている

手遊び歌で

ウルトラマンが出てきますウルトラマン


テレビで見たことはないので

ウルトラマンって何?


と聞くと、歌が始まって音譜


一丁目のウルトラマン
二丁目のセブン
三丁目の母

四丁目の父
五丁目の怪獣追いかけて
遠いお空へ飛んでった
シュワッチ!!!


と跳んでいきますニコニコ


こういう手遊び歌で

自然と数を覚えていくのかな~


実家にいったとき

yuuとharuが芝生で遊んでいたら

一本だけスッ~と伸びたお花を発見チューリップピンク



ナチュラルライフ±0

ピンク色の小さい花が

らせん状に咲いていました


パパが『ねじりん棒だ』といったら

グランマは『ねじ花よ』と

教えてくれましたキラキラ


呼び名は ねじり花、ねじり草など

色々あるみたい


芝生の間からところどころに咲いていて

集めて咲かそうとすると

上手くいかないのだとか~


グランパが芝刈りのときに

雑草だと思って

かなり取ってしまったのであせる


少ないから取らないでね~と

グランマに言われているそばから

haruはひっこぬこうと一生懸命男の子


子供と一緒に遊ぶようになって

身近な草花など知る機会が

より多くなりましたニコニコあじさい