今年も残すところあとわずか。

 

今年の釣りは全体的に不完全燃焼。

バスもそれほど行けなかったし、海では真鯛仕留められなかったし・・・。

 

まぁそんなな中でスモールの50cmUPが釣れたのが収穫かな。

H28.9.3真野

来年は別な釣りにもチャレンジしてみよう!!

 

それでは皆さん、よいお年を!!

うちのSG9は中古で購入してから早5年半。

一部パーツはそれ以前の車から引き継いだもので軽く10年は使ってる。

 

今回駄目になったのはエキマニ。

前車GGBのころから入れてた「プローバ」製の等長マニ。

ジャバラ部分の管が割れて盛大に排気漏れ。

 

これからの時期に暖房つけて暖気しようものなら社内は軽く倒れそうになるレベル(爆)

 

とっくに純正マニは処分してるので新調するか直すかの2択でだったが、中古に程度いいものが

なく今回は直すことに。

 

ネットで検索してみたら実績ありそうなところを発見したので、

ジャバラ2箇所を交換依頼。

修理完了まで1ヶ月くらいかかたかな。

 

バンテージ巻き直して組み付け。

 

合いません・・・。若干ゆがんでます・・・。

まぁ少しなので、力技で組み込みましたけど、後に不具合が出ないことを祈ります。

 

 

先日11/5にロックフィッシュを求め海へ。

お世話になったのはいつもの松島シーネットさん。

 

朝一はクロソイポイントへ向けて出港するも、あいにくの風と波で断念し

風裏へポイント変更。

 

産卵に向けたアイナメを求めシャロー側をランガン。

 

アタリはあるが乗らないといういつものアイナメらしい釣りとなる。

 

船中、数は伸びるものの型はそれなり。

どうやら小さいワームに分があるらしい。

自分はいつもどおりに4インチをメインにするものの数が伸びず。

基本でかいの狙いだからいいんですけどね。

 

終盤に船中ナイスサイズが出て盛り上がるも、自分は30cmどまり・・・。

 

まだ、ロックシーズン始まったばかりだし今後に期待!!

 

みなさんお疲れ様でした。