今日は真鯛を求め塩釜へシーネットさんへ。

1時間ほど走らせて40mラインでスタート。
潮が走っているうえ風が強いこともあり若干アタリがとりづらい。

10号テンヤは底が取れるのは前回に引き続き始めの数回のみ。
今回はビンビンテンヤを投入したのでオーバルテンヤよりは底を取りやすくはなったけど。

ジグ100gでも流されるのだから仕方がない。

朝はポツリポツリとアタリがあるけどのらない・・・。
何度か流しなおすと船中で真鯛HIT。

まぁ自分はノー感じ・・・。

中盤風・潮ともに静かになるが今度は河豚三昧(笑)
トラフグ初GETです。


終盤には潮がまた動き出し激流に変化。
今度は河豚のアタリすら激減。

結局本日は河豚のみ・・・。
今シーズン中に真鯛とりてぇな~。

最終的に船長が釣り上げた真鯛と河豚を物々交換。
河豚のほうが美味いみたいだけどなんとなくね。


みなさんお疲れ様でした。


いつものリザーバーで朝練。

5時着で先行者4~5艇。最終は10艇ほど。
天候曇りで水温20度ちょい。



上流は雨の影響か濁り気味。
魚探に魚らしき反応があるもののノーバイト。

一気に中流域まで下りシャロー打ちするもワンバイトのみ。
インレットにも魚の姿が見えないので深いところかな・・・。

軽く深場を打つも反応なくまたまたシャロー周りへ(汗)

結局、ノンキー2匹で終了。

8月に予定していたテンヤ釣行が荒天により中止となったため久しぶりの海へ。
もちろんいつもの松島シーネット。

朝一は風・波っ気ともそこそこあるが釣りはできる感じ。
50mラインなのでとりあえず10号テンヤでスタート。

はい、ガンガン流されます。
底がとれるのは、はじめの2~3シャクリのみ。
あとはひたすら流されラインが斜めに・・・。
自分、10号までしか持っていないのでこれでやりきります。

そんな中でも船中ではワラサ、本命真鯛が釣れるたのでやる気十分!!

が、良かったのはほんとに朝一のみ・・・。

アタリが少なく結果的に厳しい状況に。

終盤少し潮が緩んだようだが、少し油断するとすぐに祭ってしまう感じ。

結局、自分はカナガシラ1とシイラ1のみ。

今日はどっちかっていうとタイラバの方が反応良かったかな。

今回も真鯛はお預け。
今年は釣れるかな??

皆さんお疲れ様でした。