今日のカード『ドライブ・カルテット』


ユニット設定
しっかり者のリサッカ、物柔らかなフロース、お調子者のシュプリュ、ボーイッシュなバブリンで構成された個性豊かな4人組ユニット。
性格・声質など、どれをとってもそれぞれの「色」を持っているためか、1人に対して人気が過剰に集中することがないという。
また、プライベートでも仲が良く、4人で遊んでいる姿をたびたび目撃したという情報が各所で話題を呼んでいる。
ソロ活動を一切行っていない理由も事務所の方針ではなく、「4人じゃないと活動したくない!」という本人たちの総意とのこと。
ライブ時、ファン達は各々サイリュームを振っているが、各ソロパートで一斉に対応カラーに切り替える様はある種圧巻である。
曰く「よく訓練されたファン」というものらしい。
バミューダのトリガーユニット
『ドライブ・カルテット』が今日のカード。
指定ユニットがRにいれば、永続7000のブースターに。
完全ガード4枚積んでも、後ろに7000おける確率増えるのはいいですねー
デッキ構築が楽しくなりそうです( ´∀`)
でわ( ´∀`)ノシ
……まぁ、くっつけてみたりしたんですけどね( ´∀`)
アシュラ・カイザー&ロイヤルパラディンデッキ・ういんがる・ぶれいぶスタート

ユニット設定
いわずと知れたノヴァグラップル常勝無敗のファイターにして現チャンピオン。
多対1のマッチングを自ら望む程の屈強な戦士。
多関節の6本腕は変幻自在な動作が可能であり、「カイザー・バスター」は一発一発の攻撃全てが必殺の破壊力を持つ、まさに『百撃必殺』の大技である。
彼は一度刻まれた傷をあえて修復しないのだと言う。 彼にとって無数の傷は頂である自分に挑戦してきた者たちとの戦いの証ということなのだろう。
アシュラさんカッコいいじゃないっすか( ´∀`)
きっと新たなる戦いに備えて、傷ついた装甲を修復したのが
『真・アシュラ・カイザー』
なんですね( ´∀`)
傷は消えても、魂(ソウル)には戦った者たちとの証が残っている。
これはクロスライドくるかなー( ´∀`)
そいでもって、今日のカードだけというのも寂しいので
最終的に落ち着いたロイヤルパラディンのデッキレシピでも
G0
FV ういんがる・ぶれいぶ
幸運の運び手 エポナ×4
まぁるがる ×4
世界樹の巫女 エレイン×4
小妖精の鼓笛隊×2
静かなる賢者 シャロン×2
17枚
G1
小さな賢者 マロン×4
閃光の盾 イゾルデ×3
といぷがる×3
ぽーんがる×3
導きの賢者 ゼノン×1
みるびる×1
15枚
G2
ブラスター・ブレード×4
沈黙の騎士 ギャラティン×4
真理の騎士 ゴードン×2
10枚
G3
騎士王 アルフレッド×2
ソウルセイバー・ドラゴン×2
アルフレッド・アーリー×1
孤高の騎士 ガンスロッド×1
爆炎の剣士 バロミデス×1
ホーリーディザスター・ドラゴン×1
8枚
計50枚
マジェ抜きました(-_-)
クリティカル+1が永続なのはいいんですが、何分リアのラインが難しくなるし、手札も減りやすいので……
決して弱いわけじゃないですよ。
只、現環境だと、なんかパーツ足りないなぁと思いまして。
しかし、ういんがる・ぶれいぶ
なかなかやりますな。
ボードアド取れますし、5000ブーストですし。
リアガードでブラスター・ブレードブーストすれば
ソウルセイバーのコスト確保、手札に更にブラスター・ブレード+1
ガラハッド軸と違って確実にアドが取れますし、G1から探求抜けるので
といぷがる採用もできるようになりました。
ゼノンさんも入れましたしねー
メインフェイズでのスペリオルライドはソウルセイバーと相性ぴったりなんですよねー
確率は恐ろしく低いですが(汗
ゴールドパラディンの登場でロイヤルパラディンは当分強化はなしですかねー
カードプール的にも。
でも、初めて手に入れたクランなので、まだまだ使い続けていこうと思います( ´∀`)
もうすぐ1年かー、長かったような、短かったような……
でわ( ´∀`)ノシ
コモンカード
必ずぶち当たるのが
コモンカードの処遇……
以前はゲーマーズで500枚500円で買い取ってくれていたのですが
それがなくなってコモンカードが大量に有ります。
まぁ、大量と言っても1500枚程度( ´∀`)
箱換算
10箱Σ(´∀`;)
魔候襲来の頃から溜まっていたのでまぁ、そんなもんか。
カードショップでコモンカード買い取ってますけど
実際どうなるかがわからなくてもってってません(-_-)
みなさんはどうしてますか?
今日のカード 『珊瑚の白雪姫 クレア』

ユニット設定
雪のように白い肌から童話にあやかり 『白雪姫(スノーホワイト)』と称された歌姫。
聴いている者一人一人に直接語りかけているかのようなその歌は、ファンの心を掴んで離さない。
生まれつき体が弱く、濁りの無い清らかな海以外では活動できないというハンディキャップを抱えるが、
この点が彼女の儚さに拍車をかけて人気の一端になっているのも事実である。
R登場時に、他のバミューダを一枚選び、パワー+2000するユニット。
基礎パワーが8000と低いので、今の環境だとジ・エンドなどヒット時効果のユニットに狙われやすいかも。
フローレス等の効果でなるべく手札に戻してあげたいですね。
少し難しい気もしますが、プレジャーズとセットで18000ライン作れるのはいい気がします。
バミューダ楽しみですねー( ´∀`)
でわ
( ´∀`)ノシ