「先生に会えなくなるのが残念です」-初級コース修了生さんの感想- | 緋衣

緋衣

静岡県沼津市原 個人の着付け教室

こんにちは

沼津市原地区 ジョイランド原近くの着付け教室

 

キモノレッスン*緋衣* みどりです

キモノレッスン*緋衣*  レッスン&イベント募集中
   お問合せ&お申込みありがとうございます → 手紙
お茶 無料の着付け体験&レッスン説明お茶会
着物 着物ハジメテさんのための初級コース全9回
浴衣  1回完結浴衣レッスン  ワンランク上のゆかた姿で女子力アップしませんか?

 

春から初級コースを始めた生徒さんたちが

徐々にコースを修了されています

 

伊豆市から通ってくださるRさん

フルタイムのお仕事をされているので

主に週末に受講されました

 

 

「ずーっと着付けを習いたかったんです」

「やっと先生の教室を見つけました」

…と、遠方からがんばって通ってくれました

 

お忙しい中でも毎回おうちで復習されるので

次の回には手順をしっかり覚えて来られます

すると、どんどんレベルアップして着姿が美しくなってきます

 

スソ合わせヨシ

衿元もウツクシイ

 

下矢印 浴衣もラクに着られました

ポリの紗博多織り風 名古屋帯をレンタルして使ってみました

「軽くて薄くて涼しげでいいですね」

初心者さんが、持っているのはたいがい冬用の袷なので

レンタルで夏物を体感するのは

良い経験になります

 

 

初心者さんには難しい礼装用平組帯じめも

鞠小路メソッドの手順に忠実に結ぶとこの通り、美しく結べま~す

 

 

コース最終回はアンティークを着てみたいとのご希望

背高さんなので、着丈のあるアンティーク柄復刻の豆千代さんのセオα浴衣「牡丹」を

レンタルして着物風に着ました

 

うんうん、いい感じですっ

ウツクシイ~

 

自分ではなかなか、買えない色柄を

レンタルで着てみると意外な発見があります

 

パッと見は、衝撃的なフューシャピンクですが

着てみると、フシギと違和感なく

似合うんですよ

 

「とても楽しいレッスンでした

念願の着物が着られるようになってよかったんですが

終わってしまうと先生に会えなくなるのがさびしいです」

 

わ~ん;;

うれしい感想をいただき

ありがとうございました

 

夏は暑くて遠方から通うのは大変

秋から中級レベルのステップアップコース受講を検討されています

 

私もRさんのレッスンは毎回楽しみでしたよ^^

また秋から受講をお待ちしています~

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ   クリック! 参加してます