立春歌舞伎特別公演 | とんぼのひとり言

とんぼのひとり言

日常のくだらないひとり言



大阪松竹座へ歌舞伎を見に行って来た
去年7月以来

大阪国際文化芸術プロジェクト(って、何?)

立春歌舞伎特別公演


昼の部 源平布引滝 三幕

義賢最期

竹生島遊覧

実盛物語


久しぶりにイヤホンガイドを借りた

レンタル料800円! 値上げにびっくり🫢

でも、よくわかって良かった

竹生島遊覧の幕は、上演されないことが多く、

だから、筋がよくわからないのだそうで

確かに、あって良かったなと思う

また

史実の義賢、史実の実盛、はどうなのか?

どこがフィクションか?

義賢最期の戸板倒し、仏倒れ、の説明

実盛「物語」はストーリーではない

などなど、おもしろい話しをたくさん聞けた


チラシ

上段の写真は、名前のとおった役者たち

とは言っても、知らない人は知らないよね

下段のは、お弟子さんたち

歌舞伎研修所出身者が多いのか?

その人たちの名前が顔がチラシに出るのは、

非常に珍しいことだと思う

えらくぎっしり書いてあってびっくりするが、

役者さんのことがわかるのはもちろん、

この演目にどんなお役があるのかがわかって、

いいことだと思う

特別な公演だから、なのかな?

松竹が仕切っているわけではないのか?


義賢最期

義賢は仁左衛門さんのお役だけど、

さすがにもう無理よねえ

息子の孝太郎さんは女形だから、

愛之助さんが継いでいて、嬉しい

いずれは、孫の千之助さんが演るのかな


愛之助さんは、義賢と実盛のふた役

とっても良かった

この人は、華がある 声がいい

夜の部にも一幕に出演 すごいわ


壱太郎くんは、小万 ヒロインだわね

ん? 連獅子以外、すべてに出演

夜は曽根崎心中のお初

夜の部は見なかった 惜しいことしたかな

でも、他にも見たいものがあるからね


大阪国際文化芸術プロジェクトなるものが

続いていくのか?

そうだといいけどなあ

チケットはあまり売れていないようだったから、

継続は難しいのかな

歌舞伎って、おもしろいと思うんだけどね


関西での歌舞伎上演が少ないもん

松竹座で、1年の半分6ヶ月は上演して欲しい


久しぶりに借りたイヤホンガイド

「必ず返しとくなはれ」

この仕組みは、どうなってるんかな

生中継しているわけじゃないよね

舞台稽古の時に、録音するのかな


次は、3月の南座へ行きたいな