菜の花をお店で見かけるようになりました。
 
黄色のつぼみを見ると、春が来たなと実感します。
 

 


今日は菜の花と白味噌とオリーブオイルを使った辛子酢味噌を紹介します。

いろいろなものに応用でき、1週間ぐらいは日持ちしますので、
 
多めに作って冷蔵庫で保管しておいてください。
 
 
 
 
【材料 】
菜の花 1束
 
(A)
 白味噌 40g
 蜂蜜 15g
 古式蔵赤酢 または米酢 10g
 和辛子 小さじ 1/2〜1/3 好みの辛さで
 
【作り方】
前もって準備: Aを全て混ぜ合わせておく
 
1. 菜の花をお水できれいに洗う
2.  鍋にお水と塩(1%)を入れ沸騰させる
3.  菜の花の軸の方から入れ2〜3分茹でる
4.  しっかり水を絞り3センチにカットする
5.  茹でた菜の花をお皿に盛り酢味噌をかける
 
お酢については、今回は東城の古式蔵赤酢と、
 
お料理をすっきりとワンランクアップさせるレモンオリーブオイルを使用しました。
 
白味噌ベースにした甘酸っぱいソースに少しレモンの香りを効かせた癖になるソースです。
 
菜の花以外には、ホタルイカと分葱などにも良く合います。
 
 
菜の花には、季節の変わり目に嬉しい栄養素が多く含まれています。
 
特にビタミンCやβカロテンなどが多く、
 
オリーブオイルと一緒に食べると吸収効果が高まります。

菜の花の栄養についてご興味のある方は⇨ リンク
 
10%お得な価格でご用意しております。

 

= = = = = = = = = = = = = = =