毎日新しいことを一つ加えてコンフォートゾーンから抜ける | 人生の果実を味わう彫金職人の暮らし フィレンツェ物作り物語

人生の果実を味わう彫金職人の暮らし フィレンツェ物作り物語

フィレンツェ在住22年の、ジュエリークリエーターKaorukoが、物作りについて、イタリア子育て生活をまじえながらお伝えします。

皆さんは、毎日新しいことしてますか?


私の日常は、フィレンツェの中心部に住んでいながら、

へたをすると一日中家にこもって制作を続けてしまう状況に陥るので、


かなり単調。


これに慣れてくると、猫と一緒に好きな制作をして過ごす毎日が、心地良く、


今度は出かけたりするのが億劫になってくる。


いわゆるコンフォートゾーンというやつです。


ここにいると幸せなんですが、変化が少なすぎる。

そして変化を起こしたり、受け入れたりすることが、できなくなってくる。


以前は、毎日ではないが、週3回職場に通っていた。

この週3の数時間でさえ、惜しくて制作に充てたいと考えていた。


今、その時間が手に入った。


家のこともできるし、制作に充当することもできるし、最高〜


なのだが、


これまたこれに慣れてくると、単調な暮らしで、人間関係が広がらなくなる。


家が職場の人や、

専業主婦は、


一日中、家族以外の人と話をしない日常が続いている。


これを経験してみると、

小さい世界で息をしている感じがする。


家での仕事の人もグローバルに会議をしたり、zoomなどで対面会話していれば、話は別だが、

私のような物作り専門となると、


本当に話をしない一日というのが過ぎていく。


これ、実は悪くないんですよ。


全ての仕事を終えて、涼しい風に吹かれながらテラスで一杯飲み、家族と夕食を食べる時に、


じんわりとした充足感を味わっている。



私にはこのライフスタイルが合っていると思う。


ただ、このコンフォートゾーンにずっとい続けてはいけない。


ということも、分かっている。


少し背伸びをする、コンフォートゾーンから抜け出すことが、何事も成長していく秘訣だと思っているので、


とにかく今は、

毎日、一つだけいつもと違うことを日常に加えている。


制作だけだといつもと同じ仕事なので、


⚪︎フィレンツェの街で新しいお店に置いてもらう交渉をしに行く

⚪︎友人が開けた新しい工房を見に行く

⚪︎HPのイタリア語ページを更新する

⚪︎ブログを読みやすいように整える

⚪︎公募ガイドの文芸欄をチェックして、トライできそうなことに挑戦する


などなど、リストを作って、

日常に風穴を開けることに努めている。



今の暮らしが気に入っているからこそ、


もっと快適になるための工夫。


これが毎日、何か新しいことをすること。


公募ガイドをチェックしていたら、noteというブログと(株)マイナビのコラボ懸賞が出ていて、実はnoteの方でも記事を少々書いていたので、


それでは、この懸賞に応募してみようと思った。


ハッシュタグに

あの選択をしたから

とつけて参加するこの企画、


私がイタリアに来ることになった一番の選択について

考えてみた。


本場でジュエリーを習いたい。

外国で暮らしてみたい。

外国語を学びたい。


色々あったけれど、なぜにフィレンツェ?

ということを掘り起こして考えてみたら、


もしかすると、イタリアに来るずっとずっと昔の失恋が鍵になっていたかも?

と古傷を思い出した。


そんなことをnoteには書いてみた。

同じハッシュタグで何度も応募して良いようで、

連載風にしてお話を続けることもできたが、


取りかかるのは得意なのに、終わらせられない悪癖があるため、


まずは一つ完結させることが大切だと

自分に言い聞かせて

一記事投稿。


かなり恥ずかしいお話ですが、アメブロには書いたことのない内容。

ご興味のある方は一読下さい。




やりたいことは、どんどんやらなきゃ

あっという間に、

人生は過ぎ去って行く。


ということで、今日も新しいことを毎日に加えて、大切に過ごしていきましょう〜



クリーヴィ イヤーカフ 925シルバー打ち出し風



今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました♪





Kaoruko Nakashima がフィレンツェで制作しているハンドメイドジュエリーにご興味がおありの方はどうぞこちらをご覧ください。 

VersiColori 
価格、制作時間、送付方法などのご質問は、サイト内のお問合せ、或いはブログのコメント欄より、ふるってご連絡ください。


 

 

 インスタもよかったら見てみてくださいね。

Instagram