IDRUS が出展したフィレンツェのジュエリー展示会 | 人生の果実を味わう彫金職人の暮らし フィレンツェ物作り物語

人生の果実を味わう彫金職人の暮らし フィレンツェ物作り物語

フィレンツェ在住22年の、ジュエリークリエーターKaorukoが、物作りについて、イタリア子育て生活をまじえながらお伝えします。

こんにちは。
フィレンツェ物作り物語のKaorukoです。

日本出発前日は、IDRUSが参加するジュエリーイベントの初日です。
という事で、一日中お仕事

場所は1月の時と同じで、ベリーニ美術館。

前回は1階でしたが今回は、洋服小物がそちらで、ジュエリー部門は上階での展示です。

クラシックな様式の部屋での展示会は、不思議な雰囲気を醸していました。

前回よりも参加者が増えたようで、興味深い作品が目白押し✨

そして個展前の私は、皆さんのディスプレイに目が釘付けになってしまいました!

IDRUSのアレッサンドロのディスプレイはファインジュエリーの雰囲気をエレガントに演出。

{C71BF16B-64D5-400D-A970-5436CCC0632D}


現代アートかと見紛う手のオブジェとの展示があったり

{964CB00C-A550-440F-873C-838B62206EEE}


戸棚を利用したアンティークな味わいのある展示方があったり

{D3ACE615-171E-4B16-927C-C8E589EADF0A}


なんだか分からないけど、植物が空を飛んでいる空間もありました

{65E584CF-2FA5-4186-A9F5-8233475D7746}



緑を組み込んだ展示方も可愛らしく

{CD657BBB-4565-45E8-8B2A-21D72BB2C372}


{D6872602-3057-4A54-B066-5A44D35AEAAC}

このアイディアはいつか、使えるかな?!
などと、色々と学びの多い展示会でした。

今回は、友人たちも数多く参加していて、刺激を受ける素敵なイベントでした。

イタリアの展示会はアートや空間の雰囲気を、しっかりと咀嚼していて、
皆が工夫を凝らすというか、
他とは一味違う何かを、それぞれが真剣に追求しているので、エンターテイメントとしても十分楽しめます。


やはり大人になっても遊び好きのイタリア人たちは、
徹底的に面白がる、子供の心を忘れていないようです。

それでは皆さん、今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました
 
コンテンポラリージュエリー個展ご案内 Kaoruko Nakashima Exhibition 2016
●日時 6/25(土)10時~19時、6/26(日)9時~17時 両日、制作デモンストレーションあり。
●場所 ベイサイドスクエア皆生ホテル1Fロビー、鳥取県米子市皆生温泉4-21-1
●個展詳細のお問合せは、サイトhttp://versicolori.jimdo.com/のお問合せ欄よりお願いします。
今年もたくさんの皆さまとの出会いを心待ちにしておりますカタバミ052201

 

 

 

Kaoruko Nakashima がフィレンツェで制作しているハンドメイドジュエリーにご興味がおありの方はどうぞこちらをご覧ください。 

VersiColori 
価格、制作時間、送付方法などのご質問は、サイト内のお問合せ、或いはブログのコメント欄より、ふるってご連絡ください。