やまのいも | CANDYのベジライフ

CANDYのベジライフ

大地の恵みに感謝して

前回のブログから1か月以上・・・


こんなに長いブランクは初めてです汗1


師走という事もあるけれど、


色々な仕事が同時進行してて、全く余裕なく・・・今日に至る・・・



今日は、「さとうこまち」のスタッフの皆さんとご一緒させていただきました。


今年の振り返り、来年に向けての事など、たくさんお話音譜・・・あっビックリマーク


放置状態のブログ・・・反省・・・ということで・・・


久々の投稿です。


11月のコラムは、ホウレンソウについてご紹介しています。


記事は、こちらニコニコ

   やじるし

http://www.satokomachi.com/html/page26.html


12月のコラムは・・・これからです汗1




ここ数日、仕事で関わっていたのがコレ






一般的には、「つくねいも」と呼ばれていますが


秋田では「やまのいも」と呼んでいます。


粘りがハンパじゃない!!





おろしたものに出汁を少しずつ加えてのばしたものを


ご飯にかけて食べると・・・おいしいので、食べ過ぎ注意ですビックリマーク






他にも、海苔でクルッと巻いて揚げたり


お好み焼きのつなぎにしたり・・・


色々な食べ方があります。




仕事先で試食していただいたのは、


とろろ飯の他に


カモ鍋にやまのいもを団子にしてニコニコ


この団子がフワトロでおいしいのですラブラブ


この時は、写真を撮る余裕もなかったので


写真がありませんが・・・




やまのいもは、関西方面でよく食べられています。


秋田でもそちらへの出荷が多く、


以前は産直のお店ぐらいでしか販売されていませんでした。


ここ数年栽培量も増加しており、スーパーでも見かけるようにビックリマーク


まだまだ食べ方を知られていない食材ですね。


これから秋田でも、メジャーな存在になるのではないかと思います。



収穫は10月末頃に終わっていますが、


寝かせる事で熟成されて美味しくなります。


3月まで出回るので、見かけたら是非食べてみてくださいニコニコ