とき色ひら茸 | CANDYのベジライフ

CANDYのベジライフ

大地の恵みに感謝して

3月に入り、春がすぐそこ・・・と思っていたら・・・


秋田は数日前から荒れたお天気雪だるま**雪


冬に逆戻りな感じです。



そんな訳で、尚更 春を探したい気分ビックリマーク



お店の野菜売り場には、春野菜が色々並び始めましたニコニコ


さやえんどう さやえんどう などの豆類や 新玉ねぎ玉ねぎ


先日は、ソラマメ発見!!


お店のお兄さんと sayuケツワレ ソラマメトーク sayuケツワレ で話し込む・・・なーんて事も音譜




そんな中、目を引いたのが・・・桜色した・・・*さくら*







キレイな色でしょドキドキ


「とき色ひら茸」 というキノコ


一見  毒キノコはてなマーク と思うようなカラーだけど


日本の山林にも自生している食用キノコです。




名前の由来は、トキ(鳥)の美しい翼の色に似ている事からきています。


英名は 「ピンクオイスターマッシュルーム」


こちらのオイスター(牡蠣)は、形が似ている事から。



パッケージには、


~天ぷら・マリネ・パスタなど~  って書いていましたが、


わたしは他のキノコと一緒にソテーに音譜


キノコは地味なカラーが多いから(笑)


このピンクが入ったら、絶対いいって思ったので。




火を通すと、キレイなサーモンピンクになりましたh


・・・というか、見た目サーモンかと思う位・・・サーモンに化けてます。




キノコの旨み豊かで、いいおダシが・・・


うーん。見た目以上にしっかりキノコ!!




お初の 春色キノコ でしたニコニコ