15日から21日まで、東京に行ってました
息子の引越しです。大学のキャンパスが変わり、寮生活から1人暮らしへ・・・
心配は多々ありますが、何とかやっていく事でしょう
その間、ブログ記事は書き溜めていたものをアップしていました。
1つ失敗が・・・昨日のレシピのURLが間違っていました。
帰って夜遅くに修正しましたが・・・ツメが甘かった
ところで、こんなに長い期間うちを空けるという事は、とっても大変
行ってからよりも、行く前の方が・・・
1番大変だったのは、子供たちのお弁当の準備です。
冷凍食品にも頼り、月~金までの2人分のお弁当のおかずを準備して・・・
小分けにして、パッキング
前日の午後、バタバタと・・・疲れました
夕飯の支度をする気力が・・・という訳にもいかず・・・
その後旅の準備もあり、秋田を出る前に疲れ果てていました。
そして、東京に向かい・・・
お昼ごろ着いて、不動産屋さんに直行
鍵を受け取り、借りた部屋へ・・・
午後、届く荷物を受け取るというスケジュール。
電化製品と家具、うちから送った荷物で、部屋はいっぱいに
梱包解くので、ぐったり・・・
夕食は、お弁当買ってきて済ませました。
次の日、待っていたのは・・・
恐怖の家具組み立て
息子は学校に出かけ、組み立て家具とわたしが取り残されました・・・
これを何とかしないと部屋が片付かないので、やるしかない
勉強机とチェアとTVボードにレンジ台・・・
特にこのTVボード・・・部品が多すぎっ
ネジだけで、これだもん・・・
1人で文句言いながら、何とか完成
誰か、がんばったわたしを褒めて
そして、息子もちょっとがんばった・・・
うーん。ダンボールの机・・・シブっ
目玉焼きと、ほうれん草、モヤシのお浸し、ナメコと豆腐の味噌汁・・・息子作です。
ごはんは、1食ずつ冷凍保存する方法を教えて、チンしてお茶碗へ・・・
うちの息子、朝食は断然和食党
そして、納豆と卵をこよなく愛しております。
これだけ1人でできれば、朝食はOK
まだまだ続く、東京のお話・・・
次の記事からは、楽しい事をアップします