日々【自己管理】をしっかり行い、自分の人生に責任を持てる人こそが、お金の管理もできる。

お金も時間も使うところでは惜しまずに使う、締めるところでは締める、というのが人生で成功する秘訣


出費をコントロールできるか否かで、お金が貯まるスピードが変わってくる。

「お金がない」が口ぐせの人は、決してお金を貯められない。


投資初心者にオススメなのが「投資信託」
Android携帯からの投稿

ついに最終日!!


意外とやることなくて、ツアーデスクに相談に。


あんま役にたたんかったけどとりあえずプール予約してもらった。


いま思うとプールって・・・


ふとホテルの外の海をみたらドデカイ船が



verdiccho守護神21番の憂欝

世界1周中のクイーンメリー号やって


この日は波が高くて上陸?できんかったらしい。


ってかこのでかさ、実は船の真ん中あたりに注目したら船あるやろ


とりあえずどでかかった


でプール行った。韓国人が泊まるホテルにあったから韓国人だらけやったな。



verdiccho守護神21番の憂欝

プールはこんな感じのリゾート風?


昼はバイキングで、とりあえずビール


生ガキ食ったったけど超怖かった・・・


あとはエビ天の安定感な


プールは水球して、ウォータースライダーして流れるプールで流れたり、波のプールでガチで溺れそうになったり・・・


ウォータースライダー後ろ向きで滑ったらめっちゃ怖いな


流れるプールではブロンド美女がてへぺろ(・ω<)してた。ってかてへぺろっててへぺろだけで使うもんちゅうぞ!


帰りに飲んだシェーキみたいなやつはタピオカの量がはんぱなくて気持ち悪かった


夜は木曜日に開催されるという市場へ



verdiccho守護神21番の憂欝

verdiccho守護神21番の憂欝

verdiccho守護神21番の憂欝


かなりのにぎわい。


中華6品5ドルとかやったけど、まぁまぁまずかった


でお土産を買いに



verdiccho守護神21番の憂欝

なんかスパイダーマンおった


ってかサイパンお土産なんもないやん!!チョコチョコチョコ・・・


あとボージョボーな


そんなこんなで夜もふけって行く中事件が!!!


夜風に当たりながら空を見上げたら・・・・・・・


UFOやん!!!!!!!!!!!


なんかUFOおった。


あれはUFOやったわ


一人で見てたらこんなん言えんかったけど4人で目撃したからなぁ・・・


ただこんなん書いてたら恥ずかしなってきたわ


やってもた~、てへぺろ(・ω<)


で夜中の1時くらいにチェックアウトして空港へ



verdiccho守護神21番の憂欝

サイパンの空港は関空とは大違いやったな


大富豪で時間潰していざ日本へ


ふとまだ滑走路かなと思ったら運ばれてくる機内食。


爆睡でした。


機内食なんやったけ?僕はエビのおじやを食べました


ってか音楽になぜかむぎちゃんのキャラソン入ってて面白かった。


ほんで帰国!!


帰って学校に運命の研究配属見に行った・・・



結果はいかに!!


続きはwebで


楽しかった。


ただもっと海外感あふれるとこに行きたかった。


次の目標はロンドン


がんばろ~


ビールは一番ハイネケンがおいしかったな!!


終了!

2日目はお待ちかねのマニャガハ島。


シュノーケル、バナナボート、パラセーリングのアクテビティー代100ドルを払って、フェリーでマニャガハ島へ・・・



verdiccho守護神21番の憂欝


とりあえず海きれいすぎ!!これマニャガハ



verdiccho守護神21番の憂欝

着いたと思わせてシュノーケルポイントへ



verdiccho守護神21番の憂欝


深い!!ってかシュノーケルの使いかたわからん!!波結構ある!!溺れる!!ってなった


海水かなり飲み込んだわ




verdiccho守護神21番の憂欝

これ現地の人がイルカの空気の輪みたいなんやってた



verdiccho守護神21番の憂欝

なんぞこれ?



verdiccho守護神21番の憂欝

誰?



verdiccho守護神21番の憂欝


魚がいっぱい。ってか海の透明度よ

ちなみにサンゴはゴツゴツで足切れる!


でバナナボートではジミーのお約束ありきで今度こそマニャガハ島へ


ってかフェリーで向かいに座ってた人爆乳すぎ!!w



verdiccho守護神21番の憂欝

これがマニャガハ島や!南国やな~




verdiccho守護神21番の憂欝


verdiccho守護神21番の憂欝

ビーチキレイやな~



verdiccho守護神21番の憂欝

魚~。水もきれいやな~



verdiccho守護神21番の憂欝



verdiccho守護神21番の憂欝


verdiccho守護神21番の憂欝

ザ熱帯魚!


そんなこんなで意外とすぐ時間はすぎて帰る時間


パラセーリングしながらな



verdiccho守護神21番の憂欝

高いな~



verdiccho守護神21番の憂欝

上から目線



verdiccho守護神21番の憂欝


上からマニャガハ



verdiccho守護神21番の憂欝

水おきれいね


そのあとはホテルでBBQして、田中、虫を買う



verdiccho守護神21番の憂欝


そんなこんなで2日目も18禁トランプで大富豪して夜も更けていく







サイパン行ったったニコニコ


関空から夜10時前の飛行機に乗ってしゅっぱ~つ。


韓国のアシアナ航空やった



verdiccho守護神21番の憂欝

飛行機は意外とうるさかったな。

機内食はチキンで


そんなこんなで4時間くらいで到着。時差は1時間。


出国審査は9番の人怖いな~とか言ってたら、9番の人になったわ叫び

まぁとくになんもなくホテルへ。

夜遅くて暗かったからまだまだ海外感なし


オールで大富豪からの朝



verdiccho守護神21番の憂欝

ホテルはこんな感じ。ってか部屋の窓マジックミラーって・・・


マジックミラー号かえっ



verdiccho守護神21番の憂欝


外に繰り出すととにかくまぶしい


来たぜ外国って感じ


verdiccho守護神21番の憂欝

とりあえず朝ごはんは朝マック



verdiccho守護神21番の憂欝


米です


あんまりおいしくなかった・・・


で、島内観光ツアーへ



verdiccho守護神21番の憂欝

このバスで行きました


爆睡やったわw


まずはバンザイクリフへ



verdiccho守護神21番の憂欝

ここから飛び込んだんやって


で次は最後の司令部へ



verdiccho守護神21番の憂欝


verdiccho守護神21番の憂欝


ここでココナッツ飲んだった。4ドルでした



verdiccho守護神21番の憂欝


おいしくね・・・


ここまでおいしいものなしやなw


次はバードアイランドへ


石灰岩でできた島で、鳥がいっぱいおるらしいけど、残念ながらあんまおらんかった



verdiccho守護神21番の憂欝


最後はなんたらビーチ


とにかくキレイ!!



verdiccho守護神21番の憂欝

次の日のマニャガハ島へ高まる期待


免税店で下してもらって、なんやかんやして晩飯へ


やっぱ肉やろってことでカントリーハウスへ


サーロイン330gを食らいつくす



verdiccho守護神21番の憂欝

でかいなぁ


店出たら噂のチンチンマッサージのキャッチが


一発50ドルどう?やってさ


そのあとは24時間のドーナツ屋へ


1個1ドルで結構おいしかった


ホテル帰って18禁トランプで大富豪して、さすがに寝て1日目終了。


海外感を楽しめたな



さぁ書くか。ドン引きするくらい長いで(笑)
プリンセストヨトミ、一昨日SPを見たら予告編で結構面白そうな雰囲気を醸し出してたから借りてみた。準新作やのに一本しか残ってないっていう人気っぷり。
これは面白いのかぁって思いながら見た。
話の始まりは戦国時代大阪城、夏の陣。徳川が豊臣を全滅させようと奮闘中。名前忘れたけど豊臣の少年が大阪城から母と逃げ出した。で抜け道に行って確か国松やったと思うけど早く行きなさいって言って、追いかけてきた侍に斬られて、なんかひょうたんを落としててそれを拾う侍と国松の目があって…みたいな始まりやったか、現代の大阪で金曜日くらいに人がおらんくなったみたいな始まりかたやった。
ここまではめっちゃ期待させてくれたなぁ。

で話は月曜日くらいに戻って国会。会計検査院の"鬼の松平"こと堤真一が携帯を忘れる。鬼の松平でも忘れ物する事あるんですねやって。ってか国会に堤真一おったら一昨日SP見た俺にはテロリストに見えてしまうんや(笑)
で、松平と"ミラクル鳥居"こと綾瀬はるかと、岡田将生が三人で大阪出張行くことになった。鳥居が岡田将生を旭君って呼ぶねんけど、旭はファーストネームです、ゲーンズブールと呼んで下さいっていう小笑いを挟みつつ大阪に向かう。新幹線の中で鳥居があたし小さい頃新幹線で富士山の麓の森で白い十字架を見たんですねとか言う。はいここ伏線1ね。
で大阪ついて会計検査をして回っていろいろ不正的なんを暴いていく。そこで高校か中学校に行くねんけど、1人セーラー服着たやつがラインの粉まみれになって苛められてた。そいつは大輔っていって男やけど、女やって思ってて、最近セーラー服を着て学校に行ったら苛めにあった。自分を女と思ってる。ここ伏線2ね。でそれを助ける幼なじみ的な女の子の茶子。
そんなことがありつつ今度はOJOっていう大阪城を保護する団体みたいなとこに検査に行く。チャイムを押してもなかなか出てこんかったけど、長曽我部っていうおっさんが出てきて会社を案内して、会計検査をした。で働いてるとことかを見せて欲しいって行って働いてるとこを見に行くとこでゲーンズブールが先行ってて下さいってなる。ここ伏線3ね。
普通に働いてるとこを確認して、昼御飯にOJOの向かいの真田っていう役の中井きいちの店のお好み焼き屋に入って食べてるときに、松平が携帯をOJOに忘れたっていってOJOに行くけど、チャイムを押しても返事がない。ドアを開けたら普通に入れて携帯を回収。そのあとさっき仕事してた部屋が気になって見たら誰もおらん。机の引き出し開けてもなんも入ってない。電話回線繋がってない。けどさっきもらっ名刺に電話かけたら長曽我部が出る…。ここが伏線4かな。
でも松平は向かいのお好み焼き屋からOJOの出口から誰もでできてないことはわかっている。他に出口はないしおかしいって思い始める。
次の日もう一回OJO行ったら普通に働いてるし、机の中身もある。おかしいってなっていく。ちなみに真田さんは大輔のお父さんであんまり仲がよくない。
そんな中でもう一回学校に行ったらまた大輔が苛められてた。あんまこ関係ないけど。ふと階段の上を見られ変な扉があって、松平がこの扉見たことないか?ってなる。ここ伏線5ね。そのあとOJOが資金を出してる大阪城を研究してる教授の部屋に行く。そこで大阪城からの抜け道は3つあるっていう話を聞いて、国松が通ってたのはOJOとかがある商店街のとこに繋がってるっていって、松平があの扉OJOにもあったってなる。ここギリギリ伏線は5を回収かな。納得行かんけど。でゲーンズブールにOJOのこと調べろって言ったら34年前の記録がありませんでしたとか言ってた。はいここ伏線6。
で次の日松平がOJOに行ってあの扉開けてくれって言うけど、理由をつけて長曽我部が断るけど、開けろっていってたら長曽我部切れる。そこでもういいじゃないですかって言って真田さん登場。扉を開けて通路を進んでいく。途中車椅子の老人とすれ違う。ここ伏線7ね。でついた場所は国会に似ているホール。ここは大阪国です。大阪国総理の真田です。やってー。
夏の陣の時豊臣が好きやった大阪人は国松を守ろうってことになった。そんな中で明治維新の時に大阪国を政府に認めさせた。でOJOっていうのは王女ってことで、王女を守るらしい。なるほど、だからプリンセストヨトミなのかぁ。なんて思いながら、大阪城の前でたこ焼き食べてた鳥居が玉木宏に落とすなよって言われながらもたこ焼き落としたときに松平は上を見上げる。このホールは大阪城の下にあるってことね。
ここまでだよ面白かったのわ!!!



そんなこんなで松平は真田さんに明日府庁で会計の結果を伝えるってなって、真田さんは大輔に話があるって言ってあの扉の中に入っていく。
そんな時茶子は話戻るけど、大輔が茶子には手を出すなっていじめっこに言ったら、その中の1人はやーさんの息子でうちの代紋?とって来たらいいよーって言ったんを鳥居が茶子に伝えたから、茶子がそのやーさんのとこに乗り込もうとするけど、鳥居に止められて連れてかれる。
で大輔は真田さんにプリンセスを守れって言われたからやーさんのとこに乗り込む。ちなみにプリンセスは茶子なんだよー。正直この設定無意味。
で真田さんに鳥居にプリンセスが連れ去られたーっていう風になって、松平にお前のところのやつが…ただではすまんぞってなる。そして赤く光出す大阪城。それを見たおばちゃんは店でひょうたんをだす。それを見たやつらはひょうたんだっていってどこかへむかう。どんどんひょうたんは増えて行ってみんなどこかへ向かい出す。途中テレビでアンカーの山本さんがアンカーでひょうたんを出してたのが面白かったけど、ローカルネタ!!
そんなこんなで大阪中から人が消えた。
そのころ大輔はやーさんのとこに乗り込んだから警察に事情聴取されてたけど、警察もひょうたんで…
大阪中の人が集まったのは府庁。それを見てなんだこれとか言うゲーンズブール。OJOの代表誰か知ってるかって聞く松平。ゲーンズブールは長曽我部って答えるけど、ゲーンズブールはその日真田がOJOの人間って知らんのに真田さんはなんて言ってたんですか?みたいなことを言っててそれをゲーンズブールに言った。そしたらゲーンズブールが俺はこれを見たかったんですよ。実はゲーンズブールは大阪国の人間で大阪国を本当に独立させようと目論んでた。けど鳥居が茶子を連れて行ったっていうのは全くの予想外で、正直この件いった?って感じでした。でここから真田さんと話し合いになるねんけど、大阪国は認めんって結論やねんけど、大阪国民は皆怒る。なんやかんやで実は松平のお父さんは大阪国民やったってなる。ここから真田さん語りだす。ここにいる人たち実はほとんど男でしょう。それも30代や40代の人が大阪国民です。…ええー!!まさかの設定無視!!大阪中から人消えてたやーん!
話は続いて実はあの通路を通ってホールに行かないと大阪国民にはなれん。しかもあのホールを人生で二回父に連れられて行くとき。父として連れて行くとき。で連れて行くときは死ぬってわかった時。うん真田さん死期が近づいてるんだね。
なんでそんなんだけで皆大阪国民になれるんか?って言ったらそれは父の言葉だからです。あなたは父と一時間話したことがありますか?みたいなー。
うーん。お父さんと話すのって大事ー。親子の絆って大切ー。いい話やー。





ってなるかー!!!!もうそれを自分で言ってしまったら負けやろ。そういうのは作中でメッセージ的な感じで見てる方に気付かせろよ。そのテーマを押し付けるな!だから邦楽はおもんないねんっていうか、日本人がこんな風に言ってくれなメッセージを受け取れないのかそれはどうなのだろう。

ってとこで松平は回想する。お父さが死ぬ前電話がかかってくるけど、仕事が忙しいっつて邪険に扱う。この大阪国の話やったんかーって。
いや、別に大阪国の話をすることよりもっとなんか大事な話があるだろ!!

そんなこんなで大輔が松平早く帰れーって。他の大阪国民ま帰れーっつて色々投げてくる。そして響く銃声…さらば真田さん…


って、えー!!松平さーん!!!

松平が撃たれた

そして場面は病院へ。目覚める松平。OJOの会計検査に問題はありませんでした。大阪国なんて知りません。みたいな。

ムムッ!なんか大阪国認めれるような事あった?お父さんが大阪国民やったからかー。ってなんでやねん!!

そんなこんなで帰りの新幹線。松平が富士山の麓な白い十字架を発見。寝ている鳥居、ゲーンズブール。はい伏線1回収ー。なんやねんこれ!この件いる?

で最後に戦国時代に戻って国松と目が合う侍。なぜか行け!とか言い出す。その声は堤真一でした。チャンチャン。


もう突っ込みどころが多すぎて逆に突っ込めへんわ。中盤まで面白かったのになにその超展開。なんで松平撃たれたん?なんで真田は普通に生きてるのに大輔に大阪国のこと伝えたん?そもそもプリンセス関係ないやん!!34年前の調査の空白はなんやってん!大輔オカマキャラにする意味!OJOの事務所の引き出しのなかが空になった意味!ってか大阪国民じゃない人が大阪に来てた時どうすんねん!

いやー、それにしてもテーマを父と子の絆ってところにして、これは一体なんなの?ってか撃たれるのどう考えても真田さんやろ!

かれこれ二時間くらい書いてるけど、やっと怒りが収まってきたからもう終わろ。


まじで人生のなかでこれほど役に立たない映画はなかったな。キングオブ糞映画!

映画って俺の中では二種類あって、1つは見て面白いもの。これはまぁアクションがすごいとか、見てて楽しいやつな。もう1つは観てて楽しいもの。これは教訓めいたものがあったり、メッセージがあったりと内容のあるもんな。

プリンセストヨトミは後者にしようとして完全に失敗したやつやな。

見てて面白いにしたらなんとか行けたと思う。

まじでよくも悪くもJ-POPみたいな感じ

ほんまに何これ!金返せっていう映画でした。

次は容疑者Xの献身を見よう。


ってか文になかなかまとめられへん!!






Android携帯からの投稿