うどんのちから監修「CHIKARA天とじ風うどん」♪
2、3カ月前、
ご近所のローソンで見かけて、気になりつつその時は買わなかったのですが、
その1週間後に行った時はなく、
その後も見かけなかったのでもう作らなくなったのかと勝手に思っていたのですが、
今日、
広島ゲートパーク内にあるローソンに行くとあり思わず買いました

そういえばお店にもしばらく行ってない。
行ったとしても中華そばも美味しいのでどっちを食べるか迷います。
広島にもたくさんうどん屋さんがありますが、
たぶんですが、、、
むさし派とちから派がいるような気がします

今朝のサタデープラスの「ひたすら試してランキング」は、
カップうどんでした。
1位は、日清食品「日清の最強どん兵衛きつねうどん」
時々食べる日清食品「日清のどん兵衛きつねうどん」は、4位だったのですが、
この、ちからの天とじ風うどんのお出しの味の方がすっきりして好きかもと思いながら食べました。
広島県発祥昭和10年創業
ちから監修
CHIKARA天とじ風うどん
青いパッケージに惹かれて、
タカキベーカリーのデンマークロール。
少しだけ模様替え♪
少し模様替えをしました

テーブルに観葉植物や写真立て、
イサムノグチのスタンドライトAKARIを置きました。目新しくて気持ちもリフレッシュ

ポトスを壁に這わせてみましたが、壁にシミができてしまう?

それにしてもほったらかしのモンステラは元気

最近のお気に入りは、
サボテンや大雲閣🌵
ちなみに後ろは、
イケアのプリーツスクリーン。窓の1枚に付けてみたら意外によかったです。
そして、ずっとサボテンだと思っていたのは、実は大雲閣でした。
その違いを検索してみました。
📝トゲトゲとした柱状の形状から、サボテンだと思われがちな大雲閣は、サボテンではなくユーフォルビア。
大雲閣はとげがあっても刺座がなく、茎から直接とげが生えている。