行きたかった雪舟伝説展に行ってきました。

京博の特別展は展示スペースも広く、いつも見応えがあるのだけれど、今回はホントに見応えがありました。

私のご近所東福寺にも縁の塔頭はあるけど、「涙で鼠の絵を描き、それが本当に鼠になった」の印象が強く、その作品をキチンと見たのは初めてでした。


特に、長谷川等伯や狩野探幽が後継者を自認していたこと。若冲や曾我蕭白に強く影響を与えたことなど、とても勉強になりました。

ポスターの若冲の鶴の絵の赤は独自のものと思ってましたが、雪舟の鶴の赤をそのまま受け継いでいて、で、思わず感動しました🥹

タイトル通り、雪舟はレジェンドでした!


重要文化財の雪舟筆の花鳥画


京都のみの巡回なしとのことで、たくさんの方が来られていました。