半年に一度の歯科検診・娘 | 50代パパの音楽と日常 現役を引退した販売士 (2級とHSP所持)

50代パパの音楽と日常 現役を引退した販売士 (2級とHSP所持)

昭和(私)・平成(妻)・令和(娘)生まれの3人の日常や、音楽の雑談らしきものが綴ってあるみたい。

水曜日、娘の歯科検診へ行ってきました!


娘は、前回の時、2023年9月から、私がいつも利用している歯科医院に変更して、歯科検診をやってもらってます。私は小学生の時から行ってるんで、患者ナンバー1,000番台なんですが、先生も世代交代して、医院も新しく建替え、娘は10,000番台のナンバーですキラキラ


前回は、歯科医院の駐車場で既に、相当な音量で鳴き・叫び・喚き・暴れ、皆様に多大なるご迷惑をおかけし、今回も内心ビクビクしていたのですが、ケロッとしてまして、ママ報告によるとウィーンと、倒れるイスに少しびっくりした、くらいで終了したらしいです。


大きな成長拍手。今時期から、「歯医者に行き慣れておく」といざ治療になった時に、スムーズに進むらしいです。(というか、大人数人で暴れるのを押さえ込みながら、口を開けてもらうという荒業が凄く大変らしいですアセアセ)もちろん「定期的に歯の様子を診るのも大切」です。


因みに今回は下矢印のママさん

歯科技師さん?歯科衛生士さん?でした。

やはり同じくらいの子がいると慣れ感が半端ないです。この方、スマホのライトで我が子の歯をチェックしてるらしいのですが、治療台と光量が違い過ぎて、スマホのライトくらいだと見落とす事があるそうです。

なんか、凄い世界です。専門家領域。



私は定期通院を数年前から続けているので、割と小さい初期段階で虫歯も見つかりますが、以前に治療したあちこちが、結構ギリギリの寿命らしく、3ヵ月ではなく、1ヵ月毎に様子見と清掃に来て下さいと、言われてますグラサン



歯ホント、歯は大事歯