《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80 -23ページ目

《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

出戻り系雑食モデラ―(アマデス)。あまり更新しないですが、立ち寄って行ってください(^_^)v












久しぶりの更新ですが。。。笑うくらいアップ出来ません、よくわからん❗️

しばらくは画像少なめでいきます。。。

今年は大きめのジオラマを作ろうと日々ミニキットを量産してますが(笑)

松本零士作品から離れて今回は。。。

大戦モン。。。ナナニです。。。

ムスタングMK3・RAF。。。米製英空軍機。。。

工作は素組みにて、ホワイトサフ後、塗装は水性ホビーカラーから

H58機体内部色
H56ミディアムブルーを基本色としてシャバシャバ筆塗りを中心に、各混色を上塗り。。。

Mrウエザリングカラーなどでパネル等ボカシ塗装スミ入れなどをしました🇬🇧

しばらく英空軍機が続きますが、大体は、このパターンです🍀

ヨンパチに比べコブリのナナニですが。。。

量産すると凄かった(笑)

。。。続きは、次回からの更新にて






ではでは(@^^)/~~~



















久しぶりの更新は。。。昭和の日にちなんで箱絵特集(笑)

その壱。。。🇬🇧















。。。ジオラマが続きます。。。




1/1000 ヤマト。。。ファイナルヤマト再版、©️は2000年とあります🍀



松本零士作品が続きますが、たまたまです(笑)


今回組み合わせキットはフジミ1/700ドック。。。轟天号の組み合わせキットの単体品。。。

ボックスには2003新金型とあって、©️は2005年とあります🍀




スケール違い⁉️。。。いやいや、リアル感を求めると。。。ドックの大きさが小さい(笑)





アニメスケールと特撮キットですから。。。(笑)。。。忘れましょ🍀









今週末には一旦完成すると思います。。。


















エアフィックスも作りかけ復活と和歌山の模型屋さんで見つけた旧パケ旧金型のヘルキャット🇬🇧






車輌も今週末あたりには完成かな。。。

ヘルキャットは主翼の分割が異常になので今しばらくヤスって🇬🇧



管制塔と。。。





以前の完成品






。。。と、組み合わせて。。。

ヤマトが終わり次第ジオラマへ