《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80 -11ページ目

《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

出戻り系雑食モデラ―(アマデス)。あまり更新しないですが、立ち寄って行ってください(^_^)v



















ハセガワウォーホーク・キティホークオーストラリア空軍。
デカールバリエーション機です🇬🇧

先の3回でオッサンの戯言みたいだったので(笑)

今回サクッと更新❗(笑)

サッと工作。。。サフって。。。

塗装は前回同様代替デカールの印刷物を参考に、いつもの水性カラーを筆塗り。。。

代替デカールを使用することで付属デカールがストック出来るのがいいですね。。。あとで楽しめます。。。




過去作を入れ3機揃い踏み🇬🇧(笑) 





最近老眼もキツくなってきたから、サクッと組みやすいハセガワのキットが楽しいぞ(笑)














今日は英軍機🇬🇧

個人の模型店で出会う模型の中には、古すぎでプラ材が割れやすいとかデカールが黄ばみがあるとかありますが。。。

海外キットに比べると国内製品は扱いやすく比較的組みやすい面があります。。。

裏側部分に先に裏打ち・補強するとか、好みの代替デカールを用意するとか。。。

新商品にない作る楽しさも古いキットにはあります。

今回はハセガワのウォーホークをキティホークの市販デカールでバリエーション機にしました。。。


塗装はデカール付属の印刷物を参考、イギリス空軍定番のカラーに一部ミドルストーンからセルカラーに変更。。。

横面しかカラーガイドが無いため上面下面は過去作を参考、塗装しました。





アフリカ・イタリア戦線カラー機揃い踏み(笑)


過去のハセガワAPシリーズの英軍機再販希望🇬🇧



ハセガワのプロペラ戦闘機は作りやすくて素敵🍀










ハセガワのウォーホークも落ち着き。。。

フジミのスピットファイアも完成間近なので、次はハリケーンに戻ります。


久々のエアフィックス。。。3年ぶりくらいかな。。。ハリケーンはバリエーションが多いハセガワ中心に作ってましたからメーカーが変わると新鮮(笑)




今回は2個、ひとつはハセガワ・ハリケーン・バトル・オブ・ブリテン製作の際、余剰デカールの事情にてデカール無しになったキットを使います🇬🇧








ちなみにコチラはキットはハセガワ、デカールはエアフィックス。。。
贅沢です(笑)







今回は、キット付属のデカールにて、ドイツ電撃作戦時のイギリス空軍フランス方面機❓と、ベルギー空軍機。。。

デカール二カ国コンパチキットなので被り無し。。。




先のキットの方はお手付き跡があるのがションボリですが、モチベが高いうちに完成を目指したいと思います🇬🇧