お互い様やんね〜これまでの振り返りとか〜 | ゆる~く本当の自分と繋がりましょ♡ときのかけら~心の旅~

ゆる~く本当の自分と繋がりましょ♡ときのかけら~心の旅~

安心安全な場所を一緒に作っていきましょ♡

ブログを毎日のように、それ以上に更新してきたけど



そういやいつからやっけ?




そんな更新しなくなったのは




改めて確認してみると昨年の8月から。




2016年4月あたりから増えだして2022年8月まで



実に6年4ヶ月?




よくもまあこんだけ書くことあったんやなぁーと思う。



まあ今も書こうと思えば書けるけど、そうやなーこう、書きたい!ってのが落ち着いたみたい。



大分自分の中のこと吐き出せたかな?




それだけパンパンに詰め込んできたんよね



で、今だから思うこと。



毒という毒がつまって苦しくてでもどうしようもなくいろんなことやものに依存もしてきた。

自力も他力も気付けば度を越してしんどい想いもしてきた

新しい出会いもあれば別れもたくさんあった

自分がやっとこ変化してきたら今度は言い訳をして逃げたりしてる以前の自分のような人に対してのものすごい嫌悪感が出てきて、どっちもわかるから葛藤もするしで変にアドバイスしようとしたり、勝手にイライラしたり、必要以上に関わろうとしたり、わざと突き放したり、どうしようもない時期を経過し



それも過ぎると、その時期こそが大切で飛ばせないことを知り、相手が求める時にだけアドバイスすればいいんだなぁーとかいろいろやりすぎていたことを知る



同じところをグルグルしてる
変わってない



とか勝手に決めつけていろいろ思ってた時期もあった



でも今では本当にごめんなさいと思う



ホンマに余計なお世話よなーと




そもそも変わらないわけがないし変わりたくなくても変わってくんよなー自分含めて人ってさ



それにそのスピードはそれぞれやし、どんなことやろうと必要なことが必要なだけやってくるし、やってるだけなんよな




人のことは良かれ悪かれよく見えるんよね




だからお節介にも勝手に




もっとこうすればいいのに
ここ気を付ければいいのに





とかさーヤキモキしながら見てた時期もあった



でもなんかそういうのもだんだんなくなってきて、



ホンマにそれぞれ頑張ってるんよなー、あがいてるんよなー、



前向きだろうが
後ろ向きだろうが
積極的だろうが
消極的だろうが
他力本願だろうが
自力で頑張っていようが
死なないようにだろうが



生きてるんよなぁーと




なんかわからんけど自分で決めてきたことをどんなカタチにせよ目一杯体験して気付くまで続くこともあると思うんよね




それにそれが常識的にとかこの世的にありえんことを体験しにきてるレア組もおるんやと思う




それが自分に危害を加えるものならば対処を考えるまでやけど




そうでなければ距離を置けばいいんよな




これまで、自分としては嫌だとかはっきりした感情を自覚してるにも関わらず、




でも相手を傷つけるのでは?とか
自分のこと悪く思われたくないとかでその状況に甘んじてしまうことは多々あると思う




だけどそれって自分が決めたことだということと同時に、自分の機嫌は自分で取ればいいように、相手の機嫌は相手が取ればいいんだよってことなんよね



もちろん最低限の心遣いや配慮は必要だとは思うけどさ


あとはねーとっても矛盾してるかもだけど、瞬間湯沸器復活🤣🤣🤣



もうね、喜怒哀楽って理屈じゃないのよ(笑)



誰かにとっての理不尽であったとしても自分がそう思うならばそれでいいと思うんだー



ただ、それを相手にそのままぶつけるのかどうかとかはまた別の話ね



思うこと、感じることは自由だってこと




身体面でいうと




一言体調不良やしんどいといってもその感じ方や容量は違うんよね



で、しんどいならまず休もうよってこと。




自分のことでいうと、もうかなり早い段階で限界超えてたけど、周りと比べて



まだまだ
こんなことではやっていけない
あの人とと比べてまだこれだけしかやってないとか
周りはここまでやってるのにとか




その当時はそう思ってたよ?
そう思って疑いもしなかったよ?



それねーぜーったいそんなことないからー💦




それこそ自分調べでしんどいなら調整するなり休む必要あるよー




そうしないと虚労って状態になって私みたいになるでー😂




でもそうなることでこれまで看護師として仕事してきて、本当の意味で全然患者さんの理解ができていなかったことに衝撃も受けたし、これだけしんどかったらそりゃあちょっとしたことでって思ってたけど威圧的になったり怒ったりクレーマーになってしまう気持ちもわかったんよね。




そんな時に正論で言われれば言われるほど傷ついたり凹むこともね



どうしようもないこともあるんだなぁーと改めて思ったよ



健康な人の視点と何かしら疾患のある人の視点ってあるところでは全然違うんだよ



公共の建物や乗り物とかもそう。




自分がそうなってはじめてわかることってそれこそすごくある。



段差一つ
傾斜一つ
ベンチや座席一つ



健康な時には思いもしなかったことがとても苦痛に感じたりもするんだよね




何気ない一言がカチンとくることもあるよね



でもだからといってやっぱりあまりに理不尽だったり行き過ぎたことはどんな立場でもあかんとは思うけどね



まあとりとめもなくなってきたけど、まだまだ私も渦中だし、その時々で自分がイライラしたりムカついたり、嬉しかったり喜んだりいろいろあると思う。



いろいろあると思うからこそ、どんな思いも


お互い様やんね




って言えるような人と一緒にいれたらいいなって思う



迷惑かけてもええし
迷惑かけられてもええよ




そんなふうに思える人が増えたらええなぁ~と、そう思う。