少し時代が戻りますが、こどもの頃、ピアノを習っていました。

 

住んでいたところは超イナカで、お教室がないので、となりの県から先生に出張していただいていました。

 

隣の町じゃなくて、となりの県ですよ。

往復に時間がかかり、先生は一日がかりで生徒4人を見てくださっていました。

 

その時代は、「バイエル」「ブルグミュラー 25の練習曲」「ソナチネアルバム」の次は「ソナタアルバム」が標準だった頃です。

 

先生はわたしのために一般的でない道を勧めました。

 

モーツアルトやベートーベンの「ソナタ」へは行かずに、童謡やバッハの「インベンション(2声)」。

 

ピアノの発表会で童謡を弾いてる子、見たことあります?

 

たいてい洋モノ、弾いてますよね。

 

これは、かなり勇気がいることです。

 

インベンションは、シングルタスクだと難しいです。

(いや、シングルタスクだと左が和音でも難しいですね)

 

同時並行で複数の仕事、趣味、家事をすすめるような私にはたしかに向いてたのかも?

 

 

こうなった理由は、

器用だけれど、指が短くて力が足りない、

という身体的特徴のほかに、

 

本質的に、あなたには、こっちのほうが向いてる。という判断でした。

 

「あなたは将来、こういうのを弾くようになる」と。

 

生徒の本質をみてくれた先生に感謝です。

 

そうした緩やかな軽やかな曲を、父のオルゴールが並んだ部屋で弾いていたのでした。

 

 

みなこのご提供中のメニューみなこビーナス
メニュー表はこちら

シンギング・リンのセラピーはこちら

ヘッドヒーリングはこちら

パワーストーンセラピーはこちら