いっぱい本読んでますよねーとブログを見ている方から言われます。


本を読むっていうのは他人の経験や知識を買うという感覚なので、積極的に情報の仕入はやっています。


で、どうやって読んでるんですか?って聞かれるのでブログに書いておきます。


基本的にはフォトリーディング的な読み方をしています。


ページをどんどんめくっていって、その本が言いたいこと、役に立つことを抜き出していく感じです。


それを基本的にはノートとかに手書きのマインドマップとして落とし込みます。


ノートに書けないときは、iPhoneで自分宛に印象に残ったところを送信しておきます。


長く残しておきたいようないい本だった場合は、その手書きのマインドマップだったり、送信したメールをソフトを使ってマインドマップのちゃんとしたのを作ります。


マインドマップ作成には「MindManager」というソフトを使ってます。


最近は本を読むのをAmazonKindleにしてるので、よりフォトリー的な読み方になっています。


こんな感じでやっていれば、1冊読むのにそんなに時間はかかりませんし、内容を読み取ったり記憶したりするのにも困りません。


シントピックリーディングという方法も、特定の分野のことを一気に調べるときには結構いいですよ。


http://powerup-reading.com/develop/syntopic.html   ← こんなの。


読書法はいろんな本も出ていますが、結局は自分に合った方法を見つけるのが一番だと思います。


参考になったところがあればうれしいですー。



節税・税務調査・会社設立・確定申告・融資獲得なら  「ベンチャーサポートクラブ」

大阪の税理士、ベンチャーサポート税理士法人 へ


東京・渋谷の税理士、ベンチャーサポート税理士法人へ