電気生活。 | もふもふもっふ~な日常

もふもふもっふ~な日常

昭和生まれです。
まったり、うだうだな毎日です。
日々のくだらない事やハンドメイドの事をつらつら書いています。

寒い!寒すぎる!

何日か前に桜がどーとか言ってたってのに

こんなじゃ電気使うなって言っても使うでしょうね…。

悪夢の計画停電を思い出す。

あれはしんどかった。


こんな日も我家の暖をとる術は、1畳サイズの電気カーペットのみ…。

この前、勢いでヒーター類はしまっちゃったよね…。

勢いに乗るとこんなもんさ。

重ね着すればいいか。と思ったら

あったか部屋着も片付けてた〜無気力

ホント勢いって怖いわ〜。

布団関係はそのままにしておいて良かった✨


日々、そんなに使ってないのに電気代も上がってるしさ、去年と比べたら…めまいが…。

しかもこれからもっと上がるんでしょ?真顔


さっきガスの点検が来たので(こんな日にお気の毒)

やっとガスコンロを止めてもらいましたよ!

あとは捨てるだけ。

電気が止まったら地獄だけど。

お湯も沸かせないしね。

小さめのカセットコンロを買う予定だけど、

カセットボンベも値上がりしたんでしたっけ?

そりゃそうか。


電気と言えば

この前の地震で停電になってしまった地域もあったようで

オール電化って弱いよな。改めて思ったけど

11年前もイヤって程痛感したはずなのに

自分もだけど世の中的に電気に頼る生活をしてるって何と言えばいいのか。

何でもかんでも電気化にするのはいいけど、資源はどこから?と常々思ってるんですよね。


そして片付ければ片付けるほど、有料の粗大ゴミが増えていくね…凝視