そう言われれば。 | もふもふもっふ~な日常

もふもふもっふ~な日常

昭和生まれです。
まったり、うだうだな毎日です。
日々のくだらない事やハンドメイドの事をつらつら書いています。



たまたま↑コレを読んで

ハンコの話しで、確定申告に押した。

って書いてあって「ん?」「今年のには押した記憶がないけど?」と焦ったら

どうやら昨年の4月から押印不要になったそうです。


へ〜。


確定申告は遅くても3月中には提出するけど、毎回その後(4月)に変更されてる事が多いのよね。

提出書類が減ったり。

毎回、ホントに?と疑って調べるけどさ。

お役所とかの説明って、文言が堅くて分かりにくいんだよね。

自分の読解力が試されてる気分だし結構面倒。

そんなおバカな私でも分かりやすく載せてくれてるサイトもあったり。

でもさ、親切にネットに投稿する人って沢山いるもんだよね。

ま、それが生業なんでしょうけど。


それはそうと、確かに最近ハンコを必要とされる事ってないかもね。

ちょい前に郵便局で使ったくらいかも。


ゆうちょのATMを使う度に

「窓口で本人確認を」って紙が毎回毎回出てきて

(控えはいらない派なのに)

いい加減ウンザリして渋々窓口へ行ったら

住所変更したり(ネットでは出来なかったから放置してた)

諸々変更しなくちゃいけなくて

一応通帳もハンコ持ってきてますよ。と窓口さんに伝えたら

「良かった!」と言われたわ。


昔は通帳と印鑑は別の所に保管。

って言ってたけど、最近は通帳は使わないし、元々無いしね。


やっぱり、がまぐちの印鑑ケースは需要が減ってくるのかな〜。

って、元々あまり作ってなかったね凝視