月の動きと私の心 | 静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

年齢を重ねることを慈しみ愉しむために。
骨盤底の悩みを持つ人を一人でも減らしたいという想いのもとに活動しているペリネビューティコンサルタントJUNKOのブログです。

こんにちはキラキラ

身体の底から美と元気を支える

ペリネ美スタイルです。

 

乙女のトキメキHPはこちら

乙女のトキメキプロフィールはこちら

乙女のトキメキFBページはこちら

乙女のトキメキLINE公式アカウントこちら

乙女のトキメキ講座依頼、お問い合わせは

こちらからお気軽にどうぞ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
やっぱり…私は上弦の月と下弦の月、つまりお月様が半分になる時に心が揺れるんだなぁ。
 

と実感した、ある上弦の月の日の出来事。
 

いや、たいしたことではないんです。
今読み返しても、そんなに重いことは書いてないのに、1件のメールで私の気持ちは揺れました。
 
 
こちら(受け手)が勝手に深読みしただけの話です、きっと・・・。
だけどそのメールを読んで私はちょっと孤独を感じちゃったんです。
 
 
たまたまかもしれないけれど、メモを読むと、そんな傾向がある気がします。
だからちょっと気持ちが揺れたら
「上弦(下弦)の月だからかもね」
って割り切れそう。
 
 
そういえば、同じ言葉でも勝手に自分で決めつけてしまうってことありますよね。
 
以前、ある人が旅先でたくさんお土産を買ったのを見て
「たくさん買ったね~~」
って言ったんです。
 
そしたら
「どこにも行けてないから」
って。まるで、言い訳のように言ったんですよ。
 
別に深い意味はなく、本当にたくさん買ったからそう言っただけなのに。
 
言葉って、時に難しいのであります。
 
 
 
でも・・・・
もしかしたら、自分もやってるかもしれないですね。
決めつけているのは自分」ってことあるかも。
 
 
ちょっと話は飛ぶけれど、ハラスメントも伝えた方ではなくて受けて次第ですもの。
優先されるのは、受け手の方??
 
 
 
さて、あんなに暑かった夏が最近は嘘のように朝晩涼しくなったり、またムシムシしたり、季節の変わり目で体調崩しやすいですよね。
 
 
気圧の変化とかで体調崩したり、俗に言う「お天気病み」って、なったことなかったけど、ここ数日そんな感じ。
 
 
ああ・・・時にやっかいな私の体と心。
 
でも、変化をちゃんとキャッチできるようになったのかもしれない。
・・・と前向きにとらえることにします!
 
 
皆さんもボチボチいきましょうね~~~。
必要な時には専門家などを頼ることも必要。
 
 
庭の草花がバッタのごちそうになっちゃてます。
憎らしいけど、薬でやっつけようとかは思いません。
 
こんちくしょう!って指でピンッて飛ばしてやります(笑)
 
 
ではまた~~パーキラキラ