”ジジババは子育てのサポーター”を忘れない | 静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

年齢を重ねることを慈しみ愉しむために。
骨盤底の悩みを持つ人を一人でも減らしたいという想いのもとに活動しているペリネビューティコンサルタントJUNKOのブログです。

 
2年前に書いたブログです↓
 

 
情報あふれる現代で、ママ達は疑問があるとすぐにネットで検索することがあたりまえになっています。
そして言い切る形で答えが得られるので、安心する一方、人によりまちまちだったりすることも。
正しいものがあるなかで、誤ったことも同じネット上に存在するのも事実。
 
口コミが正しいわけでもないので、信頼する情報を選択するのは結構難しいかもしれません。
そんな中で、よけいに迷ってしまう。まあ、子育てに限らずのお話しですが・・。
 
そもそも育児に確固とした答えはない気がします。
開催しているママの学校HAPPYSUNで話しを聞いていても、睡眠、食など本当にその子によって違う、ゆえに迷う。
そこにジジババが古い情報を押し付けることで、ママ達に要らぬストレスを与えてしまわないようにしたいですよね。
あの頃やっていたことが今は非常識になっていることがあります。
 
離乳食の進め方も変わっています。
離乳食が始まる前には行政による講座もありますし、ママ達が最先端なので、それに従いましょう。
とくにお菓子など、勝手にあげたりしないように、口にいれるものは親に確認してからがよさそうです。
 
そんななかで、ジジババができることは・・・。
求められたときに応えられる余裕を持っておくことでしょうか。
 
そして、主役は親だということ。
年を重ねることで分かることもあります。そこはさりげなく伝えられたらいいですよね。
人生の先輩風を吹かせないことも大切。
 
あかちゃんってエネルギーに満ちていて、生命力が強くて、接していると元気になります。
ずっとだと疲れますが(笑)
 
ジジババは、ずっと面倒を観ている親と違い、すこし離れたところから見守れるよさがありますよね。
自分の生活も大切にしながら、サポーターとして、お役に立てたらと思います。
 
クローバーママの学校HAPPYSUNは、BABYSの発達を促す体操、ママの産後ボディ回復体操、子育てスキルが入ったママ達のコミュニティ
富士市菜桜助産所にて毎週木曜日に開催しています。
体験は毎回2組様まで参加費500円で受けられます。
4月体験者絶賛募集中です。
お申込みは菜桜助産所HPからどうぞ。