ママの学校「HAPPY SUN」ブラッシュアップ研修会(通称「おまた合宿」) | 静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

年齢を重ねることを慈しみ愉しむために。
骨盤底の悩みを持つ人を一人でも減らしたいという想いのもとに活動しているペリネビューティコンサルタントJUNKOのブログです。

昨日も書きました「ママの学校HAPPY SUN」研修についてご報告です。

ママの学校とは言っても、真面目に机に向かって勉強するわけではありません。
みんながワイワイ集いながら一緒に子育てしていく場。

昔は長屋などで井戸端会議。そこにコミュニティがあったわけです。
それが最近ではなくなって、ネットから子育て情報を得ることがおもな手段になっています。
「正しい情報」を求めるあまり、経験値からくる感覚がおざなりになっている気がして、危惧しています。

弧育て・個育て・固育てを防ぎたい。

じつは研修は「おまた合宿」という名前の研修会の一部です。
都合で二日目の「ママの学校HAPPY SUN」ブラッシュアップ研修からの参加でした。


会場は神奈川県逗子市の「湘南国際村センター」という広大な場所に立つ研修所

JR逗子駅からバスで30分ほどです。




着いたのは9時半頃でしたが霧が立ち込めていました。
寒くはなかったです。



入口では野菜の直売




ゆっくり見る時間はなく、後ろ髪をひかれながらささっと素通り~~

さて、研修です。

内容は兵児帯抱っこ&おんぶを学んだり、離乳食の話を聞いたり、教室を始めてからの気づきをシェアしあったり、とても充実していました。

子ども達が5か月くらいになると必ず話題に上るのが「離乳食」
私が子育てした時からだいぶ変化があり、聞いておいてよかったです。



お昼ご飯は場内の食堂で3種類から選べます。



担々麺とカレーも美味しそうでした。

後半戦もがんばるぞ!

■HAPPY SUNでは3つの柱があります。

・ママの産後ボディ回復体操
・赤ちゃんの健やかな発達を促す体操
・子育てに必要な知恵

理学療法士さんや助産師さんが開発に関わっていますので自信を持ってオススメ出来るものです。

その中の赤ちゃんの体操について、今回開発者の渡辺なおみさんに直接SKYPEで質問をする時間がありました。
渡辺さんは私がトレーナー資格をとったJCCAの大元となる、ヒトの発育発達過程に沿って進めるコアコンディショニングメソッドのアウトラインを確立した方(JCCAテキストより)

HAPPY SUNにある体操の数々がどんな意味をもっているのか、赤ちゃんに与える影響をわかりやすく説明してくれました。
これからのお知らせがもっときっちり出来ると思います。

充実した時間を過ごし終了。

昼間は隠れていた富士山も相模湾の向こうに顔を見せ
鮮やかな黄昏が広がっていました。


群青色から橙色、そして黄金色へのグラデーションは
息をのむほど美しかったです。


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
《レッスンのお知らせ》

■11/18(水)10:30~11:30 残席2名

■11/21(土)はスペシャル企画!!(残席5名)

『ペルビス美トレーニング』

      +

『静岡人なら知っておきたい!美味しいお茶の淹れ方と豆知識』


☆ひめトレとストレッチでカラダを整えた後は、日本茶インストラクターであり、お茶屋さんにお勤めのMASAYOさんが淹れてくれる美味しいお茶をいただきながら、お茶のアレコレ聞いちゃいましょう!


・時間場所: 14:00~16:00 演劇研究所(静岡市葵区秋山町27-5)

・参加費:2000円

・お申込み・お問合せ
  ゴトウ pelvis51015☆gmail.com(送付時にはお手数ですが☆を@に変換してください)