朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、温かい鍋料理が恋しい季節になりましたね。

鍋の種類や具材も沢山ありますが、今年は菌活を意識した菌活鍋はいかがでしょうか?

 

菌活とは、身体に良い働きをする菌を積極的に食事から取り入れること。菌類であるきのこは食物繊維がたっぷりで腸内環境の改善に役立ちます。腸内環境が整うと免疫力アップにつながり、健康的な体作りに役立つというわけなのです。塩麹や乳酸菌などの発酵食品を組み合わせると相乗効果が期待できます^^

 

そんな、きのこたっぷり鍋をレシピサイトNadiaさまのコラムにてご紹介させて頂きました。

上の写真の、きのこと鶏団子の豆乳鍋は、味噌やキムチなどの発酵食品を加えて味にアクセントを付けても◎

 

 

 

 

 

こちらは手羽先の旨味が染み出たスープに塩麹で味のアクセントを付けました。しめじやまいたけもたっぷり入っています^^

 

きのこはヘルシーで価格も安定しており、主婦にとっても嬉しい食材ですよね。このほか2品、計4品のパターンをご紹介しています。

是非この冬お試し頂けると嬉しいです。

詳しくはコラムをご覧ください^^

https://oceans-nadia.com/user/10254/article/1984