私たちの脳は、油でできているとも言われています。

いかに、良質な油をとるかが大切です。


特に、胎児、乳幼児期は、身体が未発達のためバリア機能すらありません。


食品添加物に限らず、トランス脂肪酸も避けることが難しいものの1つです。





頭を良くしたいなら魚油、えごま油、亜麻仁油などのオメガ3を取り入れましょう。


トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングをとらなければ防げるわけではありません。
市販のお菓子やパンには、よく使われています。


これは、乳幼児用のお菓子や離乳食として販売されているものも例外ではありません。


乳幼児用だから大丈夫!


そんな考えは捨てて、しっかりと表示を見てください。


マーガリンやショートニング、ファストスプレッド…

そんな表示を見かけたら、購入を控えるのがベター。


そして…

ココナッツオイル…

圧搾方法や過度の精製でトランス脂肪酸を含んでいる恐れもあります。

ココナッツオイルについては今までお話しさせていただいたように、使わない方がベター。

使う必要性がないものをわざわざ使うことはありません。

MTCオイルも同じです。


オイルだけでなく、全てにおいて言えることですが、流行りだから…ではなく、本当に自分にとって必要かどうか?


まずは、そこを考えて選んでみてくださいね。





お知らせ♪

大人気!食品添加物講座

web講座も開催中!

家にいながら、花粉症対策にも是非お役立てください!


お問合せはお気軽にどうぞ!
wakana369@gmail.com



ダイエットについて

1回30分5000円(外税)
1ヵ月個別コンサルは、30000円(外税)で行なっています。(3月末日までにお申し込みの方)


各講座、レッスンなどのお申込み、お問合せはお気軽にどうぞ!


各SNSでもおこなっております。

Instagram  jugemuwakana

Twitter Wakana369


リクエストも受付中です!
wakana369@gmail.com

 ●ラジオ毎月第3火曜日11時〜12時


ラジオ番組 和加奈のこんなしあわせってどう?


次回は、3月17日11時〜12時です。
テーマは、ダイエットについて

現役女子高生のダイエットを伺いながら、ラジオ生放送を進めていきたいと思います。

お楽しみに〜