こんにちは べじ子です🐑

今回作り方をご紹介するお料理は
さつまいものおかげで
カサ増し!腹持ちバッチリ!
生姜もきかせた風情のある…こちら🍠


さつまいもの味噌松風
{E817BEDD-A136-40A5-8AA7-73785F425873}
【材料】4〜5人の分量
さつまいも 250g 
# さいの目に切って、鍋に
   醤油 みりん 酒 砂糖を各大1と
   ひたひたの水を入れて煮立たせ
   味を染み込ませておく。

鶏ひき肉 300g
長ネギ(微塵) 大2 
生姜汁 小1/3  パン粉 大3  酒 大1

A 卵半分  味噌大2  砂糖大2 醤油大1/2

炒りゴマ(白/黒) 適量

ボールにパン粉を入れ、酒で湿らせる
   ひき肉、長ネギ、生姜汁とAを入れ
   粘りが出るまでよくこねる
   最後にさつまいもを加える
耐熱性のバッドにオーブンシートをしき
   ❶の種を入れて伸ばして上にゴマをふり
   180度に熱したオーブンで30分焼く
冷めたら取り出して、切り分ける



根菜は 味噌や醤油といった
発酵調味料ととても相性がいいですよね!
もともとこれはさつまいも無しの
レシピだったのですが入れて正解💮
カサも増すので、
一口食べても、その食べごたえ十分。
生姜汁は小さじ1/3しか入ってないのに
劣らずの存在感をしめしています。
これがとてもいいアクセントになり
「 美味しい 」の秘訣にもなってますね🐶

さつまいもは下味をつけていますが
加熱によって、でんぷんが糖質に
変わるので甘みも断然増しています🐾
お店では、里芋やタケノコも
入れたことがあるのですが
わたしはさつまいもが絶対オススメ💞


品のある松風焼き、
お正月のおせちに一品いかがですか?