化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ -2ページ目

化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

2013年7月から近所の耕作放棄地を再生して、農薬や化学肥料は使わない『炭素循環農法』で野菜をつくりはじめました。畑の様子や、無人販売の様子、野菜の作り方などを情報発信して行きます。



“1日のはじまりは畑から”

 

中村です

 

今日も朝いちばんの仕事は畑の水まきです。

 

連日の暑さで里芋と生姜の畑が砂漠のように

カラカラになってしまったので

緊急で水を入れています。

 

それにしても今日も、ものすごい暑さです。

 

まわりの田んぼで水を入れてるせいか

水路にながれる水の量がいつもより少ない。

 

エンジンポンプの回転数をすこしひかえめに

しないと、流れてくる水の量よりも

出る水の量のほうが多くなってしまい

水路の水がなくなってしまいます。

 

最高1分で500リットル吸って吐き出すので

回転数をおさえて300リットルとか

200リットルくらいに調整しています。

 

「まいったなー、でもみんな水がないと

田んぼも畑もダメになっちゃうから

しかたないなあ」

 

と思いながら事務所に帰りました。

 

よし仕事するぞ!

 

中村 

 

人参野菜の種撒きをしましたあげ
と、言っても 私は子供たちが夏休みスイカになり各々の習い事の送り迎えIしたりと子供たちの時間を使ってしまい…あせ
なので、撒いたのはパパですにこ

下準備にトラクターで畝立てをして、
その畝に水を撒いて固めてとしてから
「ごんべい」と言う種まき機を投入あげ
その ごんべいさんがとても優秀でサクサク種を撒いてくれてアッと言う間に種まき終了笑顔

最後に水を撒いて完成ビックリ





炭循農法でも
芽が出るまでは水は欠かせないみたいですきゃ
子供たちが夏休み太陽に入ったり、安倍川花火花火があったりと立て続けに色々とありブログまで行き着けませんでした…涙

今年は長男くんが小学1年生 初めての夏休みの宿題メモとやらに挑みますびっくり
練習帳などは何とかなると思うのですが
問題は自由研究系ですよねあせ私自身得意じゃないので どーしたらいいのやらと悩んでますえー

畑の野菜の何かをできればいいなぁと思いますが 長男くんがそこまで行きついてくれるかどうかですよね笑顔

自由研究までは行き着かなくても絵日記の題材にしてくれたら嬉しいなぁと思うママでした。


畑には漬物用のメロンがあげ
収穫も着々と進んでるみたいですにこ

今日は日曜日びっくり
晴れて晴れ畑日和と思いますがびっくり

以前から子供たちと約束していたカブトムシ、クワガタ採集に行きましたあげ
私の住まいの近くの山にもいるのですが
子供たちは従姉のお姉ちゃん&お兄ちゃんのいる富士に行きたいのですきゃ

前日から楽しみにしていておんぷ大張り切りかお

山に入る為→長袖長ズボンの重装備で行かせましたあげ
えっビックリ?お姉ちゃんちで三男くんと留守番です笑顔
でも、三男くんは置いてかれたとぼーぜん思ったみたいで怒っていたり、自分も付いてくと 私の手を引っ張って誘導してよ的な感じでした。
でも 険しい道のりなので本当にムリ↓↓あきらめてもらいました…ううっ...

色んな所を、まわってこんなに収穫できました。







大漁×②⤴⤴⤴

子供たちの大満足の顔が見れて来た甲斐があるものですあげ


今日も台風台風真っ只中ですねビックリマーク

私の住まいの静岡は、時折 日晴れも差したので止んだかなぁと思うと一転ザザーッと大雨かさが降ったりと台風特有のお天気でした。安倍川もかなり増水しています。
天気予報によると今日の夜夜空からまた降ると…。
皆さんのお住まいの地域は大丈夫ですかI

さて、雨かさと言うことで畑に行けないので
私が じぃじから教わった炭循農法の豆知識?(私的に ヘェ~⤴と思ったこと)を書こうかなと思います。






⬆この写真ただの雑草生やした中途半端な畑って感じですよね⤴
違うんですよ⤴これ もぅ雑草を鎌で刈ってあるんです。
奥の方を見ると雑草伸びっぱなしとの違い&じぃじが草刈りしてるから解るかな(笑)

刈った雑草を畝の間や通路に置いてあるから何もやってなさそうな感じになってますよね⤴

・雑草をちゃんと処分しなきゃダメじゃな
   いのはてなマーク
・雑草を根っこから抜かなきゃダメじゃな
   いのはてなマーク

と、私はそう思いましたニコ

でも、違うんですってあげ

この雑草が微生物のエサとなり、雑草の根っこについているのが微生物なんですビックリマーク

だからこの炭循農法の野菜作りでは雑草も大切なひとつの役割なんですってにこ

私は説明下手なんで、興味のある方は勉強会メモに足を運んでみてはいかがですか?