どうして俺のタマネギはいつも金玉くらいにしかならないんだろう? | 化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

2013年7月から近所の耕作放棄地を再生して、農薬や化学肥料は使わない『炭素循環農法』で野菜をつくりはじめました。畑の様子や、無人販売の様子、野菜の作り方などを情報発信して行きます。

$家族で楽しく野菜をつくる方法

べじまにあです。

タマネギを植えました。

昼食を食べてちゃちゃっと
100本。

これでべじまにあ家の半年分の
タマネギは確保できます。

タマネギは

・土つくり
・植えつけ
・管理

この3つが上手にできれば成功します。

まず、土つくり。

土をつくるときに土の中で発酵を起こす
ものを入れると、植えつけてすぐに
タマネギが腐って無くなってしまいます。

「米ぬかがいいんでしょ。」

とよくいわれますが、私は米ぬかが
大嫌い。

米ぬかを使わない理由は虫がわいて
タマネギを食われてしまうからです。

他にも土の中で発酵して根を痛める
からです。

他にも7個のポイントがありますが
それはまた話します。

次に、植えつけ。

一般的には指でぷすぷすと穴を
あけて、そこに1本づつ苗を植えつけます。

が、写真を見て頂くと分かるのですが
溝を掘って並べて土をかけてまとめて
植えつけます。

このほうが仕事が早いです。

私はまだ36歳で家庭があり、
自分で仕事をしています。

なのでけっこう忙しいです。

空いた時間に一気に畑をやっつける
のが、オレ流。

とにかくムダな時間が大嫌いなんです。

だから常に効率のいいやり方を追求
しています。

最小限の手間で、最大限に美味しい
野菜をつくっています。

他にも植えつけを早く終わらせるコツが
いま思いつく限り5つありますが
それもまたいつか話します。

最後に、管理。

みんな必要以上に手をかけすぎ。

だから、

2月になると半分以上消えてしまう・・・
タマネギが大きくならない・・・
オレの金玉くらいにしかならない・・・
保存中に腐ってしまう・・・
とうが立ってしまう・・・

etc・・・

なんていう人が多いのです。

ちなみに俺の金玉くらいにしかならない
というのはたいてい65歳すぎのお父さん
たちです。

びっくりするくらい共通して同じ表現をします。

原因は、肥料?水?堆肥?米ぬか?その他。
いろいろ関係してきます。

実は管理の仕方が悪いと思っていたら
「3年前の土つくりに原因があった」
なんてことが意外に多いのです。

5年前かもしれません。

もう本やネットに書いていることに
振り回されないで下さい。

タマネギは絶対に成功する作り方が
あります。

失敗するほうが難しいです。

その方法を今、ビデオで撮影しています。

本やYouTubeでは観ることのできない
べじまにあのオリジナル。

これで107人の家庭菜園のタマネギを
成功に導きました。

できたら公開するので楽しみに
していて下さい。

では、また!

べじまにあ
中村真也

追伸1、
「今すぐ血圧をさげたい!」
それならこれをチェック:
http://ketsuatsusageru.com

追伸2、
「ベランダでなにか野菜をつくってみたい・・」
週末50分でベランダ菜園デビュー!
家庭菜園初心者のための教材は、こちら:
http://radish.vegemania.jp/


追伸3、
なんで私のやさいは大きくならないの?
どうして私の畑の土はフカフカにならないの?
本に書いてある通りに土をつくっているのに…


「究極のお婆ちゃん農法」を試してください。

本やテレビでは絶対に聞くことができない
常識を180度ひっくり返す、非常識な農法です。

非常識の一例をあげると、肥料は土に混ぜません。
自然農法でもありません。

・5年間、失敗続きだったタマネギが成功した!
・びっくりするほどおっきな白菜が出来た!
・1ヶ月で土が驚くほどフカフカになった!

などの喜びの声をいただいております。

以下のメールマガジンにご登録ください。


■べじまにあのメルマガに登録する

7回にわたり、究極のお婆ちゃん農法の
具体的なやり方を伝授します!

登録はもちろん無料です。
お気軽に。